デヴィッド・ボウイの協力を得て
ロック界屈指の都会派詩人の
名声を確立した
ルー・リードの歴史的名盤
『トランスフォーマー』

緩急をつけた曲の配分からも、
ルー・リードの
作曲能力の高さがうかがえる

肝心の音楽については、いい曲ばかりで、紛れもなく傑作だ。バックのプレイヤー、アレンジなど、ほとんどがボウイとミック・ロンソンのお膳立てで制作されたと思うが、同時期にふたりは自分たちのアルバム『ジギー・スターダスト ー屈折する星屑の上昇と下降、そして火星から来た蜘蛛の群(原題:The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars)』(‘72)のレコーディングも、彼らがベースにしていたトライデントスタジオでほぼ同時進行で録音していたはずで、寝る間もないくらい多忙だったに違いない。それでも、ボウイはなんとしてもリードを成功に導きたかったのだろう。そんな意気込みも伝わってくる。実は不発に終わったリードのソロデビュー作もボウイのお勧めでトライデントスタジオで録音されているのだが、この時はボウイの都合がつかずプロデュースをリチャード・ロビンソンに委ねている。イエスのリック・ウェイクマン(キーボード)とスティーブ・ハウ(ギター)がサポートするという興味深い点やアルバムのクオリティーは決して低くないのだが、VUの影は吹っ切れておらず、やや不完全燃焼に終わった感があるのだ。そのあたりをボウイは不本意に思っていたのではないか。

必然的にアルバム中でロック色の強い「ヴィシャス(背徳)」「ハンギン・ラウンド」「ワゴンの車輪 (原題:Wagon Wheel)」「アイム・ソー・フリー」といった曲はボウイのアルバムに通じるグラムロック的なサウンドにまとめられているが、それ以外の「パーフェクト・デイ」「メイキャップ」「サテライト・オブ・ラヴ」のスローテンポでグッと聴かせる曲の出来がいい。そして、もちろん「ワイルドサイドを歩け」の突出した素晴らしさには唸らされる。前述のように、歌われている内容は悩ましいものの、ビルボードチャートで16位、全英チャートで10位にまで上るヒットとなっている。ちなみに、この曲は日本でも放送禁止にはなっていない。当然だとは思うものの、英語で歌われている外国の音楽ということでチェックをすり抜けているのかもしれず、LGBTQが語られる昨今であっても、諸外国に比べて公民における意識の低さを思うと、この曲がなんの問題もなくオンエアされていることに、かえってドキドキしてしまう。考えすぎだとは思うが。

あと、リードの音楽はロックンロール、あるいはビートミュージックとの関係で語られることが多いと思うが、久しぶりに聴き込んでみると、簡素なギター、抑揚を抑え、呟くような歌声など、案外フォーキーなものを感じるところがあった。試しにアコースティックギターを取り出してきて「ワイルドサイドを歩け」のさわりを弾いてみたのだが(C→ F→ C→ F→ C→ Dm→ C→ F →C→ Fの循環)、弾き語りでも合いそうな気がした。ディランと1歳違い、と冒頭のほうで書いたが、ルーツミュージックをベースにオリジナルを作っていったディランと違い、もしかするとニューフォークとも言うべきデヴィッド・ブルーやエリック・アンダースン、ティム・ハーディン、レナード・コーエンなんかと案外近いものがあるかもしれない。なんて言うと、またまた天上のリードに「他人を引き合いに出して俺の音楽を語るな」と叱られるかもしれない。

最後に「ワイルドサイドを歩け」での印象的なベースを弾いたのはハービー・フラワーズという腕達者な人。彼は500のヒットに関わったプレイヤーと言われ、セッションで関わったアーティストは有名どころだけでもエルトン・ジョンからボウイ、ジョン以外の元ビートルズ、ブライアン・フェリー、他、錚々たる名前が並ぶ。そして、T-Rexのメンバーだった時期もある。「ワイルドサイドを歩け」では、ウッドベースにエレキベースを重ねて録音しているのだそうだ。

脳内にストックされた音楽が、ふいに再生される…というような話は誰にも覚えがあるし、意想外の曲が流れ我ながら困惑したというような話は以前にも書いた覚えがある。初めてニューヨークを訪れた時、意図せずとも自然に「ワイルドサイドを歩け」が流れたものだ。それくらい、自分にとってニューヨークを象徴するような曲だった。と、こうして書いているだけで、あの街の映像を伴って脳内にウッドベースとギター、ドラムのブラシだけの印象的なイントロが聴こえてくる。もう彼はいないけれど、今でもあの街を歩けば、この曲が流れ出すだろうか。それはもう間違いない…それぐらい永遠の名曲なのだ。

TEXT:片山 明

アルバム『Transformer』1972年発表作品
    • <収録曲>
    • 1. ヴィシャス(背徳)/Vicious
    • 2. アンディの胸/Andy's Chest
    • 3. パーフェクト・デイ/Perfect Day
    • 4. ハンギン・ラウンド/Hangin' Round
    • 5. ワイルド・サイドを歩け/Walk on the Wild Side
    • 6. メイキャップ/Make Up
    • 7. サテライト・オブ・ラヴ/Satellite of Love
    • 8. ワゴンの車輪/Wagon Wheel
    • 9. ニューヨーク・テレフォン・カンヴァセイション/New York Telephone Conversation
    • 10. アイム・ソー・フリー/I'm So Free
    • 11. グッドナイト・レイディズ/Goodnight Ladies
『Transformer』(’72)/Lou Reed

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着