J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。...
J-ROCKに関する 61621件の記事
- SPACE SHOWER MUSIC2021年04月19日
- OKMusic編集部2021年04月19日
- OKMusic編集部2021年04月19日
- SPACE SHOWER MUSIC2021年04月18日
- OKMusic編集部2021年04月17日
- OKMusic編集部2021年04月17日
- OKMusic編集部2021年04月17日
- OKMusic編集部2021年04月17日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月16日
- OKMusic編集部2021年04月15日
- OKMusic編集部2021年04月15日
J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。ドラマやアニメ等のタイアップで「B’z」「T-BOLAN」「WANDS」がミリオンセラーを連発し、「Mr.Children」「スピッツ」が国民的バンドとして支持を得るなど、“J-ROCK”は“J-POP”とは異なるジャンルへと成長し、その呼称も歴史を遡って日本のロック全般を指す言葉として定着していく。その後も「GLAY」「L'Arc〜en〜Ciel」をはじめ、さまざまなロックバンドがヒットチャートに名を連ねるようになる中、シーン的にも「ヴィジュアル系」「AIR JAM」「青春パンク」「フェス系バンド」など大小さまざまなムーブメントを生みながら、今なお独自の進化を見せている。
新着
- 音楽ファンの声、エールを募集!music UP's/OKMusic特別企画『Power To The Music』【vol.75】公開
- Vaundy、新曲3カ月連続リリースで見せた、溢れる若さと揺るがない自信
- SEKAI NO OWARI、“香り”をコンセプトにしたアルバム『scent of memory』をリリース 1万セット限定の“キャンドル盤”も
- オフィスオーガスタ新人発掘プロジェクト『Canvas』主催『CANVAS vol.1』、出演者第二弾を発表 配信チケットの販売も決定
- 『「錆色のアーマ」外伝 -碧空の梟-』佐藤大樹、増田俊樹の映像出演を解禁 コメントが到着
- 半崎美子、新曲「ロゼット~たんぽぽの詩~」MV公開
- MONO NO AWARE、ニューアルバム『行列のできる方舟』アートワーク&詳細が解禁
- 有料生配信『ビバラ!オンライン 2021』放送決定&全出演アーティストを公開 スカパラのゲストボーカリスト4組も発表に
- サクラ舞い散る春の日に生まれ落ちた、4月生まれのアーティストたち!
- 高良健吾、佐藤健、石川さゆり、八代亜紀ら29組が「おかえりなさい」 熊本城天守閣の一般公開を記念したWEB動画を公開
- Blu-BiLLioNが解散、「今日ここで歌えていて、マジで幸せです」 ラストライブ公式レポート
- WANIMA、東京 2020 NIPPON フェスティバル主催プログラム『わっさい』へ「和心」楽曲提供決定、ダンス動画も公開
- 森なな子、杉田智和らからコメント到着 絵本原作の短編アニメ『青い羽みつけた!』配信開始