イアン・カーティス
亡き後にリリースされた
ジョイ・ディヴィジョンの
重要作『クローサー』

『Closer』(’80)/Joy Division

『Closer』(’80)/Joy Division

70年代中期にパンクロックが登場してから、数年後にはシンセサイザーの急速な発展によってエレクトロポップの時代を迎える。70年代末〜80年代初頭の洋楽と言えば、シンセを多用したディスコサウンドかテクノが全盛であった。しかし、パンクロックの精神は死んでおらず、ポストパンクのアーティストたちはインディーズの世界で泥臭く活動していたのである。76年にマンチェスターで結成されたジョイ・ディヴィジョンもまた、初期のパンクロックに影響されたグループだ。79年にリリースしたデビューアルバム『アンノウン・プレジャーズ』では暗鬱ながらもテンションの高い演奏を聴かせ、インディーズの新人にもかかわらず好セールスを記録した。今回取り上げる『クローサー』(’80)は彼らの2枚目のアルバムである。本作リリースの2カ月前、ヴォーカルのイアン・カーティスが自死するという衝撃的な事件がゆえに彼らは伝説になるのだが、イアンの心の内を曝け出すような歌詞と、人間が持つ負のイメージ(憂鬱、挫折、失敗、喪失、抑圧など)をサウンドで表現するその真摯さは、今でも圧倒的な存在感で迫ってくる。

ジョイ・ディヴィジョンの結成と
ゴシックロック

1976年、幼馴染のバーナード・サムナー(ギター)とピーター・フック(ベース)はセックス・ピストルズのライヴを観て、同じく旧友のテリー・メイソン(ドラム)とともに自分たちのグループを結成する。レコード店にヴォーカルの募集広告を貼り出すと、これまた旧知のイアン・カーティスが反応し、オーディションなしで選ばれることになった。当初はデビッド・ボウイの曲にちなんで、“ワルシャワ”というグループ名で活動している。メイソンはその後マネージャーとなり、翌年イアンと同じ学校に通う1年後輩のスティーブン・モリス(ドラム)がオーディションで加入、メンバー全員が揃う。しばらくはワルシャワとして活動するのだが、ロンドンによく知られたパンクロックバンドのワルシャワ・パクトがいたため、78年にグループ名をジョイ・ディヴィジョンに改めている。

79年、彼らはファクトリーレコードからデビューアルバム『アンノウン・プレジャーズ』をリリースする。プロデュースはマーティン・ハネットで、彼はシンセサイザーやエフェクターを巧みに使い、ジョイ・ディヴィジョンの特徴とも言える重々しい陰鬱感を増幅することでリスナーの心をとらえた。結果は好セールスとなるのだが、実際のライヴ時の音はもっと荒削りでダイナミックであったため、リリース当初はメンバーから不満の声が上がっていた。グループ結成30周年記念としてリリースされた『アンノウン・プレジャーズ(コレクターズ・エディション)』のディスク2に収録された79年当時のライヴを聴くと、そのあたりの葛藤はよく分かる。スタジオ録音では、ライヴの熱気を抑えるような加工がされているのである。後年、ハネット独特の耽美的感覚をメンバーも理解したようだ。

この『アンノウン・プレジャーズ』の特徴あるゴシック的サウンドは、キュアー、バウハウス、マガジン、コクトー・トゥインズなどに大きな影響を与え、以降ゴシックロックというポストパンクの大きな流れのひとつを作るのである。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着