大ヒット曲「真夜中のオアシス」を
収録した
マリア・マルダーの初ソロ作
『オールド・タイム・レイディ』

『Maria Muldaur』(’73)/Maria Muldaur

『Maria Muldaur』(’73)/Maria Muldaur

1973年、豪華なゲスト陣を迎えて、ソロデビュー作にもかかわらず燻し銀の渋いアルバムを作り上げたマリア・マルダー。『オールド・タイム・レイディ(原題:Maria Muldaur)』は、普通のヒットアルバムとは少々趣を異にする。本作は売れるか売れないかではなく、アメリカンルーツをとことん追究し、自分が納得できる“良い作品”を生み出すことだけを考えて制作された出色の作品なのだ。彼女の音楽をソロデビュー前から知る者には驚きであっただろうが、都会的なテイストを持つ「真夜中のオアシス(原題:Midnight at the Oasis)」が大ヒット(全米6位、全英21位)し、一躍彼女の名は世界で知られるようになる。とりわけ、アーティストたちの間で彼女の艶やかな歌とバックの演奏のすごさが囁かれ、彼女は瞬く間にミュージシャンズ・ミュージシャンとなった。もちろん、それは現在においても変わらず、マルダーはアメリカを代表するシンガーのひとりとして数多くのアーティストたちから大きなリスペクトを集めている。この6月には9年振りに来日を果たし、元気な姿を見せてくれた。

フォーク・リバイバルで人気を集めた
ジャグバンド

1960年代はじめ、マリア・マルダー(当初はマリア・ダマート名義)はフォーク・リバイバルが大きなムーブメントになっていたニューヨークのグリニッチビレッジで活動を始める。フォーク・リバイバルはフォーク、ジャズ、R&B、ブルーグラス、ポップス、ロカビリー、トラッド、ワールドミュージックなど、さまざまな音楽を包含し相互に影響を与え合いながら、新しい音楽が次々に生み出されていたわけだが、ディランのような弾き語りが多かった中で、彼女は音楽活動をイーヴン・ダズン・ジャグ・バンドというジャグバンドでスタートさせる。

ジャグバンドは1900年代初頭にブルースやラグタイムと融合したアメリカ南部の黒人を中心に広がった音楽で、19世紀後半に存在したミンストレル・ショー、20世紀になってその後を引き継いだヴォードヴィル(お笑いや手品、見世物など、大衆が集う演芸場のこと。フランスのバーレスクやイギリスのバラエティーと似ている)や、メディシン・ショー(巡回薬局というか、薬を売るために音楽やお笑いを見せるショーのこと。日本でも昔は飴を売るために小学校の校門前におじさんが来て、紙芝居を見せていたのはみなさんご存知だろう…あ、僕とは時代が違うか)などで演じられた大道芸的な存在である。

その演奏は、ギター、バンジョー、マンドリンなどの通常音楽で使われる楽器と、ウォッシュボード(洗濯板)、カズー、ウォッシュタブベース(金だらいを裏返して木の棒に針金を張った一弦ベース)、ジャグ(大きい瓶で、息を吹き込んでベース音を出す)、スプーン、ノコギリなどの見た目にも楽しげな道具を使うのが特徴である。特にフィンガーピックを付けて演奏する(掻き鳴らす?)ウォッシュボードは、ジャグバンド独特のグルーブ感を生み出す重要なアイテムだ。

ジャグバンド(スキッフル)出身の
ロックアーティスト

ジャグバンド出身のアーティストは意外と多い。イギリスではジャグバンドのことをスキッフルと呼んでおり、呼び方が違うだけでほぼ同じものである。イギリスでは、デビュー前のビートルズがそうであったし、リッチー・ブラックモア、ヴァン・モリソン、ジミー・ペイジ、ロン・ウッド、アレクシス・コーナーらも元はジャグバンドの出身である。アメリカでは、ジャクソン・ブラウン、NGDB、グレイトフル・デッドのジェリー・ガルシア、CCRのジョン・フォガティらがいる。

ジム・クウェスキン・ジャグ・バンド

イーヴン・ダズン・ジャグ・バンドのメンバーは彼女の他、カントリーブルース・ギタリストとして日本でもファンの多いステファン・グロスマン、のちにジェリー・ガルシアとしょっちゅう共演するマンドリン奏者のデビッド・グリスマン、この後ラヴィン・スプーンフルを結成し「魔法を信じるかい(原題:Do You Believe in Magic)」(‘65)を全米で大ヒットさせるジョン・セバスチャン、ブルース・プロジェクトやBS&Tのメンバーとして活躍する才人スティーブ・カッツら豪華な面子を擁した。

当時、東海岸(ボストン界隈)ではジム・クウェスキン・ジャグ・バンドに大きな人気が集まっており、イーヴン・ダズン・ジャグ・バンドも2匹目のどじょうを狙い、64年にエレクトラレコードからデビューすることになるのだが、残念ながらさほど売れなかった。他にもアーティー・トラウムのトゥルー・エンデヴァー・ジャグ・バンドやデイブ・ヴァン・ロンクのラグタイム・ジャグ・ストンパーズなどが活動してはいたが、クウェスキンの人気には及ばず、どのグループも短命であった。というか、多くのアーティストがジャグバンドのグループは通過点としてみていたというほうが確かであろう。

ほどなくしてイーヴン・ダズン・ジャグ・バンドは解散するのだが、彼女のヴォーカルとフィドルの腕前、そしてルーツ音楽への深い造詣を買われ、ジム・クウェスキン・ジャグ・バンドに参加することになった。クウェスキンのグループには、ビル・キース、ジェフ・マルダー、フリッツ・リッチモンドら、さまざまなルーツ音楽に精通した優れた人材が揃っており、彼女のルーツ音楽への探求心はますます深くなっていく。結局、クウェスキン・ジャグ・バンドで3枚のアルバムに参加、中でもリプリーズレコードからリリースされた『ガーデン・オブ・ジョイ』(‘67)は高い評価を得た。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着