K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒッ...
K-POPに関する 6811件の記事
- UtaTen2021年01月14日
- UtaTen2021年01月04日
- UtaTen2020年12月28日
- UtaTen2020年12月22日
- UtaTen2020年12月21日
- OKMusic編集部2020年12月14日
- UtaTen2020年12月07日
- UtaTen2020年12月01日
- UtaTen2020年11月25日
- UtaTen2020年11月25日
- UtaTen2020年11月17日
- UtaTen2020年11月05日
- UtaTen2020年10月16日
- UtaTen2020年10月15日
- UtaTen2020年10月09日
- UtaTen2020年10月08日
- UtaTen2020年10月08日
- UtaTen2020年10月07日
- OKMusic編集部2020年10月02日
- UtaTen2020年10月01日
K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒットチャートの上位を独占するようになり、アリーナクラスの会場でコンサートを行なうように。その後も「少女時代」「KARA」「2PM」「2AM」が絶大な人気を博し、「FTISLAND」「CNBLUE」といったロックバンドも活躍。2010年代に入るとアジア圏内だけでなく、アメリカやヨーロッパなどにも進出し、大成功を収めている。
新着
- 音楽ファンの声、エールを募集!music UP's/OKMusic特別企画『Power To The Music』【vol.38】公開
- 水森かおり、生配信歌唱キャンペーンで新曲「鳴子峡」初披露
- 太鼓芸能集団・鼓童、メンバーによるオンラインでのリモート指導「鼓童 太鼓の学校」を5月より実施
- 地球ゴージャス初のブロードウェイミュージカル『The PROM』特別番組がWOWOWで放送決定
- Tempalay、『関ジャム 完全燃SHOW』での紹介を受け「大東京万博」ライブ映像を急遽公開
- 眉村ちあき、2021年初のリモートライブ『眉村ちあきのモーニングルーティン』の配信が決定
- 『おそ松さん』第3期・第2クールのOP&EDノンクレジット映像が期間限定で公開、EDテーマのジャケット写真も初解禁
- ハンブレッダーズ、1stシングル「COLORS」のMVをプレミア公開 タワーレコード応援店で新グッズ販売も
- 4s4ki、初のワンマンライブ『4444年』を恵比寿LIQUIDROOMで開催
- 【INTERVIEW:さなり】“僕を励ましてください”というオファーをしたんです
- 『みねこ美根の“映画の指輪のつくり方”』- 第四十五回 -「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」の指輪
- 『ラブライブ!スーパースター!!』の新しいスクールアイドルグループ・Liella!(リエラ)のデビューシングルが発売決定!!
- [Alexandros]、2015年幕張メッセ公演などのライブ映像をWOWOWでお届け!