カミーユ役の川島海荷

カミーユ役の川島海荷

【インタビュー】舞台「ぼくの名前は
ズッキーニ」川島海荷 デビュー15年
を迎え「お芝居がより好きになった」

 2002年にフランスで発刊され、世界中でベストセラーとなった小説『ぼくの名前はズッキーニ』。孤独な少年ズッキーニが、厳しい現実の中でも、前向きに生きようとする姿を描いたこの小説は、アニメーション映画化され、アカデミー賞長編アニメーション部門の候補となるなど、各国の映画賞をにぎわせた。今回、世界で初めて舞台化されることが決定し、2月28日から、都内・よみうり大手町ホールで上演される。主人公・ズッキーニを演じる辰巳雄大(ふぉ~ゆ~)が、養護施設で出会うカミーユを演じる川島海荷に、本作の見どころ、さらには舞台に立つことへの思いを聞いた。
-出演が決まったときの心境は?
 舞台に何回か出演させていただいているうちに、生の演劇に出る楽しさに気付いてきたので、舞台にまた出演できることがうれしく、身が引き締まる思いでした。
-台本を読んで、本作のどこに魅力を感じましたか。
 今回の舞台では、大人が子どもを演じるというところもポイントになっているのかなと思います。自然と、子どもに見える瞬間があったり、逆に子どもなのに、冷静に、大人よりも俯瞰して物ごとを見ているところもあって、不思議な感覚があります。私自身、この作品に気付かされることもあったので、大人の私たちが考えさせられる作品になったらいいなと思っています。
-子どもを演じるというのは、役者としても新たな挑戦になりそうですね。
 どこまで子どもっぽくすればいいのか、今、探りながらお稽古をしていますが、自分の子ども心を引っ張り出して演じられたらと思っています。でも、お稽古に入ってから、普段の自分も子どもっぽくなった気がします(笑)。独り言を言っていたり、役に引きずられているところがあるのかもしれません(笑)。
-カミーユというキャラクターについては、今現在、どのように捉えていますか。
 カミーユは、人に甘えるのが苦手な不器用な子なのかなと思いました。ズッキーニは、真っすぐで、思ったことをすぐ口に出すタイプですが、カミーユは思っていることを1回飲み込むんです。それは、多分、彼女の背景や家庭環境から生じているのですが、そこは子どもらしくないところでもあると思います。演じるに当たっては、ズッキーニや施設の皆さん、大人の人たちの関係性が大事になってくると思うので、そこを大切にしたいと考えています。
-2020年は、「アンナ・カレーニナ」(全公演中止)、「PINT」とコンスタントに舞台に携わっていた印象がありました。舞台に出演することにどのような思いがありますか。
 公演中止という悔しい思いもしましたが、年末には2人芝居もやらせていただいて、鍛えられたと思います。映像のお仕事に比べて、舞台はお稽古で毎日キャストの皆さんとご一緒して、ディスカッションをしながら作っていくので、密な関係性が作れます。その中での物作りの楽しさが分かるようになりました。
-映像での演技と舞台での演技に違いは感じていますか。
 やはり舞台は、後ろの方まで届けなくてはいけないので、そこが大きな違いだと思います。ドラマの場合、あまり大きな動作はないので、表情で思いを伝えます。ですが、舞台の場合は、表情だけでは後ろの方にまで伝えられないと思うので、雰囲気や動作、せりふの言い回しも大切になってくるのだと思います。今回は私も伝えることを意識して、自分を開放して頑張ろうと思っています。
-ズッキーニ役の辰巳さんの印象は?
 辰巳さんとは本作が初共演ですが、稽古初日にお会いしたときから本当に気さくな方だと感じました。初めましてじゃないのかなと思わせてくれるぐらい、壁のない方で安心しました。それから、お芝居が好きだという思いが伝わってきて、熱量が高く、周りを明るくしてくれるので、なんて気持ちのいい方なんだろうと思いました。
-ところで、川島さんは今年、ドラマでデビューしてから15年になります。この15年を振り返り、ご自身のターニングポイントとなった出来事を教えてください。
 随所でいろいろとありましたが、昨年末に女優のお友達と2人で企画した舞台「PINT」は、私の中で大きな作品でした。今までの私だったら絶対にやらなかったことだと思いますし、お芝居がより好きになったきっかけでもありました。
-「PINT」は以前からやってみたいと思っていたことを実現したということですか。
 そういうわけではないんです。昨年は、出演予定だった作品が中止になってしまったり、やりたいことが思うようにできないことが続いて、モヤモヤしていて…。それに加えて、舞台を見に行って、生のお芝居が自分の生活の刺激になっていることを感じて、私もいい作品を届けたいという思いが湧いてきて、やるなら今だと思いつきで周りの方に伝えたのがきっかけでした。企画からすべて行ったので、作り上げる大変さを実感しましたが、すごくいい勉強になったと思います。全力でやれば何かが伝わるんだということも感じましたし、これまで以上に達成感を味わえました。もちろん、その分、緊張も大きかったですし、心配で眠れない日もありましたが、舞台のことだけを考える日々が続いて、全力を出し切れたと思います。
-今後も自分で企画した公演を行いたいという思いはありますか。
 本当に大変だったので、余裕があるときならば(笑)。でも、舞台に限らず、自分のやりたいことを発信するのは、やはり楽しいと思いましたし、また何らかの形でできたらいいなとは思います。
-本作は、コロナ禍での上演となりますが、コロナ禍における舞台公演については、どのような思いがありますか。
 私は演劇を見ることがすごく好きで、そこから活力をもらったり、刺激をもらったりしているので、絶対なくなってほしくないと思っています。自宅で日々、淡々と過ごしている中で、日常に刺激を与える意味でも、娯楽は大事だと私は思います。今回、上演に当たっては、最大限のケアをしてお迎えいたします。何かを感じてもらえるように、全力でお届けしたいと思っています。
-改めて作品の見どころを。
 児童養護施設を舞台にしたお話ですが、孤独や悲しみがありながらも、ポップに明るく描かれているので、優しい気持ちになって帰ってもらえると思います。身構えずに見ていただけたらと思っています。
(取材・文/嶋田真己)
 舞台「ぼくの名前はズッキーニ」は、2月28日~3月14日、都内・よみうり大手町ホール、3月19日~21日、大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで上演。
公式サイト https://www.ktv.jp/zucchini/
[gallery columns="1" ids="1263746"]

アーティスト

エンタメOVO

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着