L→R 近藤洋一(Ba)、山口 隆(Vo&Gu)、木内泰史(Dr)

L→R 近藤洋一(Ba)、山口 隆(Vo&Gu)、木内泰史(Dr)

【サンボマスター】5年前の自分たち
がすごいことやってるから、同じこと
やってたら越えられないんですよ!!

前作「ラブソング」も大好評。サンボマスターが日産セレナのCMソングとしてもお馴染み、「できっこないを やらなくちゃ」をシングルリリース! 最新型かつど真ん中なサンボ節を聴かせる、新旧ファン納得の一曲です!!
取材:フジジュン

おだてるわけじゃないけど“最近のサンボマスターはライヴがすごい!”とよく噂を聞きます。そして、今回のシングルも無茶苦茶良い!

山口
あ~、ありがとうございます! 「ラブソング」がいろんな人から褒められて“俺がギター弾かないとこんなに褒められるんだ”と思ってたんだけど(笑)。なんだろ、4枚目のアルバムで個人的なことを歌ったから、最近は外へ訴えかけるみたいなこともできるようになって。それで、みんな聴いてくれてるんですかね? ライヴでも最近は人とのつながりみたいなのを特に強く感じているし…。

僕が感じたのは最近の作品は、伝える対象がより個に向いてるというか。「できっこないを やらなくちゃ」もいわゆる応援ソングだけど、面と向かって自分だけに歌ってくれてる感じがして。

山口
そうかもしれないですね。この曲に関しては自分のことくらい切実に歌わないと難しいぞと思って。でも、こういう曲を歌わないと、みんなが今抱えてるものに対応できないと思ったし。あと、個人的なことを言うと、5年前の自分たちが結構、すごいことをやっちゃってる感じがして。同じことをやってたら越えられねぇなと思ったんです。“こういう感じ良いな”と思って曲を作ると、それを今までに、ひと組だけやっちゃってる人たちがいて。それが5年前の自分たちなんです。しかも、それをすげぇ楽しそうにやってる。だから、あの頃よりも本当のこと、恥ずかしくて歌えなかったことも歌っていきたいなって。僕が思ったことはそのふたつですかね。

上手いこと言うわけじゃないけど、5年前の自分たちを越えるというのが今のサンボマスターの“できっこない”だったわけで。さらに前に進むためにも、それをやらなきゃいけなかった。

山口
なるほど。でも、5年前くらいのアイツらはね、音楽もいっぱい聴いてるし、上手いし、参っちゃうんですよ(笑)。そこで近ちゃんや木内の意識も変化したみたいで、作ってる時もふたりからもいろんな意見が出て。3人で作ってこういうものができた。今のところはやるべきことを着実にできているんじゃないかと思いますね。

今回、一般的なイメージのサンボ像ど真ん中な曲だと思うんですけど、しっかり聴くとリズムでもすごく新しいことをしていたりして、本当に新旧のファンに響く曲になっていると思うんです。

山口
面白いのは、ミックスの方向性とかで僕の意見と近ちゃんと木内の意見に分かれて、ふたりの意見を取ったんです。僕はもっと聴いたことない新しいものにしたかったけど、ふたりはサンボにしかできない黄金パターンでやるべきだって。それを聴いて僕も納得して。キックの音も自分たちで機材を買ってね、サンプリングの音をドラムに足すって作業をしてるんですよ。でも、なぜ機械っぽく聴こえないかと言うと、木内が機械に合わせるんじゃなくて、機械を木内に合わせてるんです。…と言っても、その作業はふたりがやって、僕はさっさと帰ってたんですけど(笑)。

でも、手間をかけて、デジタルなものをアナログに使うような作業もやったんだ、ふたりが(笑)。木内くんはどうです?

木内
まず、もともとこの曲でシングルが出る予定はなかったんですよ。アルバム作業と並行してシングルを作ることになったので、気持ちを切り替えるのが大変だった。スケジュールもタイトだったんですけど、曲に心意気が追い付くように気持ちを持っていって。
山口
やっぱりね、録音技術もすごい進化してるけど、一発で録り切ることに敵うものはないんですよ! 音楽ソフトを使えば上手くは聴こえるけど、リアリティーが感じられない。知的な言い方をするとね、音楽の神様が入る隙がないんですよ! そう考えると自分たちの最先端を録れるのはね、一発録りしかないんです。気持ちが追い付くっていうのはそういうことでね。
木内
そう。曲をPCに入れていろいろやったりもして、何でもできるってことが分かったんで、逆に“自分たちにしかできないことをやろう”って思えるようにもなって。あと最近、自分たちでリハスタを借りて、3人だけでいろんなことを試すっていうのをず~っと続けていて。3人だけで安いスタジオ借りて好き勝手なこと言って、自分たちでもっと身近に感じられるような曲作りをしてるんです。

作業自体はより原始的になっていってる?

木内
そう。その良い結果がシングルなりアルバムに反映されてると思うし、一番大事なことが身に染みて分かったんです。
近藤
あと、理由もないのにやるとかやらないというのを一切排除したんです。今まで上手くいってたからこれでいいやとか、ロックじゃねぇからやらないとか、そういうのを一切なくした。思い付くことを全部やって、やった結果、何が良いかを選ぶ。
山口
“ロックじゃねぇって何なんだよ!?” って話ですからね。そんなこと言われたら大喜びですけどね。“じゃ、ロックについて歴史から語りましょうか!?”って、知識ひけらかしたりして(笑)。

面倒臭い人だなぁ(笑)。でも、“理由のないことをやらない”って部分で徹底してるから、“あきらめないで どんなときも”って子供にも分かる言葉が、より確信的に聴こえました。

山口
子供にも分かるっていうのはすごくうれしい。僕は“文学的”とか言われるのがあまり好きじゃなくてね。難しいこと言いたくないから、日本語ロックって言ってるわけだし、文学じゃなくても分かってくれる方が良いですからね! だから、この言葉にリアリティーを抱いてくれたら、それが一番うれしいですよ!! なんだろ、ロック幻想とか持ちすぎても良くないですから。ロック幻想って、不純なものが混じってますからね。純粋に音楽としてではない、その背景とか。そんなね、カッコ付けてもしょうがないんですよ! だから、もっと嘘臭くねぇふうにしたいなって。1stの頃もそんなこと言ってたけど、今はよりそんなことを思いますよね。だから、そういう部分でも5年前の自分には負けてねぇぞ!と思うし。

そこで良い意味で肩の力も抜けて、曲が素の3人にもすごく近いのが良くて。「ポップライフ」も打ち込みの曲だったりするけど、それも大げさに“挑戦”とかいうより、“これ、良いから聴いてみな!”ってレコードを貸してくれるような感覚で。

山口
そうそう。ミックスをやってる横でエレドラ持ち込んで作ってね。アレも楽しかったな。「僕の名前はブルースといいます」も下井草のスタジオで“こんな感じ?”とか言いながら作ったし。

大学時代、近藤くん家に溜まってた頃の延長だよね。部屋の中でやってたことの規模が大きくなって、こうなったみたいな。

山口
ホントそう! 良いこと言うなぁ!! スタジオも近ちゃん家のあった要町からも離れてない5時間5000円のところですからね!
近藤
東洋大学の12年くらい後輩のヤツと同じスタジオでやってるんですから。本当に何にも変わってない(笑)。
「できっこないを やらなくちゃ」
    • 「できっこないを やらなくちゃ」
    • SRCL7226
    • 2010.03.24
    • 1223円
サンボマスター プロフィール

山口隆(vo&g)、近藤洋一(b&cho)、木内泰史(dr&cho)が00年に結成。山口の狂気じみた渾身のヴォーカルと、ソウル魂が炸裂するファンク・サウンドでインディーズ・シーンの中でも異彩を放つ存在となり、様々なコンピレーションに参加。03年、オナニーマシーンとのスプリット・アルバム『放課後の性春』をメジャー・レーベルからリリース、同年リリースした1stフル・アルバム『新しき日本語ロックの道と光』が爆発的ヒットを記録した。その後、“コザック前田と泉谷しげる”やYO-KINGのシングル「審美銃」のバック・バンドをつとめたり、松尾スズキの映画『恋の門』の主題歌に「月に咲く花のようになるの」が選ばれたりと、音楽関係者やアーティスト筋にもに絶賛されている。要チェック。サンボマスターOfficial Website
オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着