Pink Floyd
5195 views
2
フォロワー
Pink Floydピンク・フロイド
67年、アルバム『夜明けの口笛吹き』でデビュー。プログレッシヴ・ロックの重鎮として知られる彼らであるが、ガレージ・サイケ・バンドとして、その長いキャリアをスタートさせる。が、2作目の制作途中、すべての曲を手掛けていたリーダーのシド・バレットが、度重なるツアーによる疲労とドラッグの過剰摂取により失踪。プレイできなくなった彼を見て、ベーシストのロジャー・ウォーターズはギタリストとしてデイヴ・ギルモアを加入させようとしていたが、シドはアルバム制作中にグループを脱退、結局デイヴ・ギルモアが参加したアルバム『神秘』を発表する。その後、ウォーターズによってバンドは再建され、世界的なロック・バンドへの道を歩んでゆくことになった。70年代に入り、『原子心母』『おせっかい』『狂気』の歴史的3部作を発表。文学性に富んだ詞世界、クラシック音楽の手法を取り入れた荘厳なサウンドおよび高度な演奏技術。それらを持ち合わせた音楽形態は、キング・クリムゾンやエマーソン・レイク&パーマーらと共にプログレッシヴ・ロックと呼ばれ、隆盛を誇った。70年代も終盤にさしかかり、かつての盟友たちが解散、ポップ化(大衆化)路線への変更を余儀なくされるなか、大問題作にして大傑作の2枚組長編『ザ・ウォール』を発表。ロジャー・ウォーターズの精神的内面を綴った非常にパーソナルな内容にもかかわらず、1000万枚を超える大ヒットを記録。また、当時ブームタウン・ラッツで人気を博していたボブ・ゲルドフ主演による同名映画も公開され話題を呼んだ。83年、アルバム『ファイナル・カット』にて、その長い歴史に幕をおろすこととなったピンク・フロイド。80年代後半にデイヴ・ギルモアによって再始動し、スタジアム・ツアー、新作発表と精力的に活動しているが、かのロジャー・ウォーターズは不参加となっている。
Pink Floydのニュース
- 45度からの音楽WEBマガジン「ミュージックログ」2023年04月18日
- SPICE2022年04月11日
- UtaTen2021年12月13日
Pink Floydの連載コラム
- OKMusic編集部2020年12月11日
- OKMusic編集部2018年08月31日
- OKMusic編集部2017年08月21日
曲・アルバム
The Early Years, 1972: Obfusc/ation
2017年03月24日リリース
アルバム・11曲- 1 Obscured by Clouds
- 2 Echoes (Live at Pompeii) [2016 Remix]
- 3 The Gold It's In The...
- 4 Childhood's End
- 5 A Saucerful of Secrets (Live at Pompeii) [2016 Remix]
- 6 Absolutely Curtains
- 7 Free Four
- 8 Stay
- 9 Careful with That Axe, Eugene (Live at Pompeii) [2016 Remix]
- 10 Mudmen
- 11 Burning Bridges
The Early Years, 1972: Obfusc/ation
The Early Years, 1965-1967: Cambridge St/ation
2017年03月24日リリース
アルバム・22曲- 1 Vegetable Man
- 2 John Latham Version 3
- 3 Butterfly
- 4 John Latham Version 9
- 5 Matilda Mother (2010 Mix) [2016 Remastered Version]
- 6 Introduction
- 7 John Latham Version 6
- 8 Apples and Oranges
- 9 Double O Bo
- 10 In the Beechwoods
- 11 See Emily Play
- 12 Set the Controls for the Heart of the Sun
- 13 Scream Thy Last Scream
- 14 See Emily Play
- 15 Pow R. Toc H.
- 16 Arnold Layne
- 17 John Latham Version 2
- 18 Remember Me
- 19 Paintbox
- 20 Reaction in G
- 21 Interstellar Overdrive
- 22 John Latham Version 7
The Early Years, 1965-1967: Cambridge St/ation
The Early Years, 1969: Dramatis/ation
2017年03月24日リリース
アルバム・19曲- 1 Beset by Creatures of the Deep ("The Journey" Performed at Concertgebouw, Amsterdam, 17 September 1969)
- 2 Doing It ("The Man" Performed at Concertgebouw, Amsterdam, 17 September 1969)
- 3 The Narrow Way, Pt. 3 ("The Journey" Performed at Concertgebouw, Amsterdam, 17 September 1969)
- 4 Daybreak ("The Man" Performed at Concertgebouw, Amsterdam, 17 September 1969)
- 5 Careful with That Axe, Eugene
- 6 Set the Controls for the Heart of the Sun
- 7 Footsteps / Doors ("The Journey" Performed at Concertgebouw, Amsterdam, 17 September 1969)
- 8 Nightmare ("The Man" Performed at Concertgebouw, Amsterdam, 17 September 1969)
- 9 Behold the Temple of Light ("The Journey" Performed at Concertgebouw, Amsterdam, 17 September 1969)
- 10 Afternoon ("The Man" Performed at Concertgebouw, Amsterdam, 17 September 1969)
- 11 A Saucerful of Secrets
- 12 The Narrow Way
- 13 Grantchester Meadows
- 14 Green is the Colour
- 15 Cymbaline
- 16 Work ("The Man" Performed at Concertgebouw, Amsterdam, 17 September 1969)
- 17 Seabirds (Instrumental) [Non-Album Track]
- 18 The Labyrinth of Auximenes ("The Journey" Performed at Concertgebouw, Amsterdam, 17 September 1969)
- 19 The Beginning ("The Man" Performed at Concertgebouw, Amsterdam, 17 September 1969)
The Early Years, 1969: Dramatis/ation
The Early Years, 1968: Germin/ation
2017年03月24日リリース
アルバム・10曲- 1 It Would Be So Nice
- 2 Julia Dream
- 3 Song 1 (Capitol Studio Session, Los Angeles, 22 August 1968)
- 4 Embryo
- 5 Let There Be More Light
- 6 Careful with That Axe, Eugene (Single Version) [2016 Remastered Version]
- 7 Julia Dream
- 8 Interstellar Overdrive
- 9 Point Me at the Sky
- 10 Point Me at the Sky
The Early Years, 1968: Germin/ation
The Early Years, 1971: Reverber/ation
2017年03月24日リリース
アルバム・5曲- 1 Fat Old Sun
- 2 Nothing, Pt. 14
- 3 Echoes
- 4 One of These Days
- 5 Embryo
The Early Years, 1971: Reverber/ation