ウォルピスカーター

ウォルピスカーター

【ウォルピスカーター
インタビュー】
初めて“みなさんのリクエストに
応えよう!”という気持ちになった

ハイトーンヴォイスを武器にリスナーを魅了し続ける歌い手のウォルピスカーターが、歌唱動画を投稿サイトに初投稿してから10周年ということで、ファンのリクエストに応えた全曲ボカロ曲による初のカバーアルバム『ひとのうた』を完成させた。そんな本作を作るにあたった経緯をはじめ、収録曲に対する想いなどを語ってもらった。

今までの制作の中で
一番“仕事”として取り組んだ

初のカバーアルバムとなる『ひとのうた』は音楽活動10周年を記念した作品とのことで、ファンのリクエストによるカバーアルバムという企画を立てたのはどうしてなんですか?

リスナーのみなさんからのリクエストに応えたことがなかったんですよ、これまで。自分が好きな曲、歌いたい曲だけを歌ってきたし、“この曲を歌ってください”という声は全て無視していて(笑)。でも、10周年という大きな節目を迎えて、初めて“みなさんのリクエストに応えてみよう!”という気持ちになったんですよね。

ちなみに、なぜ今まで無視していたんですか?(笑)

シンプルに僕の気持ちの問題ですね。もともと僕はそこまで高い声が出るタイプではないし、コンディションによって大きく左右されるので。一番はメンタルなんですが、自分の気持ちが乗らないと声が出づらくなるところがあるんです。誰かに“この曲を歌って”と言われるとなかなか気持ちが乗らないこともあるし、やむを得ず応えてこなかった部分もあるんですよ。

つまり、今回のカバーアルバムはすごいトライだったわけですね。

大きな挑戦だったし、賭けみたいな感じもありました。このアルバムにはリクエストの1位から10位までの曲が入っているので、選曲に関しては僕の意思は一切関係ないんですよ。トップテンに入った曲名を見ながら、チームのみなさんと“アルバムとして、どう整合性をとろうか?”と話し合って。結果的にノンジャンルな感じになったし、うまくまとまったと思います。

ファンのみなさんの想いがこもっていますよね。

そうですね。ひとり1曲ではなくて、手動であれば何曲でもリクエストしてもらって構わないというルールだったので、結果的に熱量がとんでもないことになっていて。僕自身もどれも聴いたことがあるし、カラオケなどでも歌ったことある曲ばかりでしたね。ただ、制作中はメンタル面がすごく難しかったです。これまでのカバーは自分で歌いたい曲を選んでいたので、どこか趣味の延長だったし、“歌ってみた”の延長だったんですよ。今回のアルバムは“高すぎて無理!”“これはしんどい!”という曲が多かったし(笑)、いちヴォーカリストとして向き合ったという感じですね。

それだけファンのみなさんの期待に応えようとしたわけですね。

はい。今まで好きなようにやってきたので、みなさんに謝罪しなくちゃいけないなと。謝罪を感謝で包んでお届けするアルバムです(笑)。

では、収録曲について聞かせてください。まず1曲目の「Alice in 冷凍庫」(作詞/作曲:Orangestar)。

とにかくキーが高い! それ以外にないですね(笑)。Orangestarさんの楽曲はこれまでも歌ってきたんですけど、この曲はずっと避けてきたんです。初めて聴いた時に、“無理だ! 歌えない”と思っちゃって。ファンの方にも以前から歌ってほしいと言われていたし、リクエスト1位になったことで、覚悟を持って録音に臨みました。

男性ヴォーカルが歌うキーの高さじゃないですよね。

女性ヴォーカルが歌うキーでもないです(笑)。ループで構成されているんですけど、その中の変化がすごく大きいんですよ。メリハリをしっかりつけて歌うと爽快感があるし、めちゃくちゃ頑張って歌いました。喜んでもらえるといいんですが。

「未来少年大戦争」(作詞/作曲:トーマ)はバンドサウンドの楽曲ですね。

この曲が選ばれることはまったく予想していませんでした。尊敬しているトーマさんの楽曲なのですが、アルバム(2013年4月発表の『アザレアの心臓』)の中の一曲なんですよ。自分もこのアルバムが大好きだし、取材のたびにトーマさんの名前を出していたので、ファンのみなさんも知ってくれていたのかなと。

続く「Fire◎Flower」(作詞/作曲:halyosy)は切ないラブソングで、歌心が感じられる楽曲だなと。

実はこの曲が一番時間がかかったんです。音域は高くなくて、1曲目の「Alice in 冷凍庫」と比べると最高音が1オクターブ以上低いんです。使う喉の筋肉が全然違うし、中音域の歌い方ってなかなか定まらないんですよ。このキーで歌うのは数年振りだったんですが、当時よりは確実にうまくなっているはずだし、聴いてくれる方にとっては新鮮な印象があるかもしれないですね。

4曲目の「ワールド・ランプシェード」(作詞/作曲:buzzG)についてはいかがですか? ロック調のアッパーチューンですが。

自分としてもずっと歌いたかった曲だし、実は以前にフル尺で録音したこともあるんです。数年振りに音源化するチャンスが巡ってきて、“やっと世に出せる!”という気持ちもあったし、一番楽しんで歌えましたね。以前の音源と聴き比べてみると、声の張り方、抑揚のつけ方が変わっていて、無意識のうちに自分の中で歌を構築する手順が変化しているんだなと感じましたね。

歌い手としての自分を再確認できるレコーディングでもあったと。「未来少年大戦争」と同じくトーマさんの楽曲で、ミュージカル風の「骸骨楽団とリリア」(作詞/作曲:トーマ)については?

やっぱり以前から“歌いたいな”と思っていましたね。ただ、キーの高さがすごいんですよ、この曲も(笑)。一曲を通してずっと高いんですけど、そういう曲はおそらくキーを変えて歌うことを前提にしているんだと思うんですね。要は歌いやすいキーに設定するということなんですが、僕はキーを変えないことを身上にしてるので、なかなか歌いきれなくて。数年振りにチャレンジして、まぁなんとかなったかなと(笑)。いつの間にか対応力が上がっているのかもしれないですね。

6曲目の「銀河録」(作詞/作曲:はるまきごはん)は、はるまきごはんさんの知名度を高めた名曲ですね。

はるまきごはんとは親交があって、「銀河録」も大好きな曲ですね。イントロ、Aメロは静かに始まって、温度感も低めなんですけど、宇宙がテーマなのでサビに入った瞬間の爆発力がすごいんですよ。“静と動”というか、そのバランスを表現するのが難しくて、過去に挫折したことがあって(笑)。当時は“今の自分には無理だな”と思ったんですけど、今回トップテンに入ったので、“今ならなんとかなる!”と自分を奮い立たせて歌いました。
ウォルピスカーター
アルバム『ひとのうた』

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」