【内田雄馬 ライヴレポート】
『YUMA UCHIDA LIVE 2022「Gratz! /
your world, our world」』
2022年11月13日 at 日本武道館
内田雄馬の日本武道館ワンマンライヴ2日目のタイトルは“your world, our world”。初日の“Gratz!”とは異なるコンセプトの世界が届けられた11月13日の公演の模様をレポートする。
「NEW WORLD」のサビをアカペラで歌い上げてスタートした武道館公演2日目。新たな世界の扉を開く姿をイメージさせる映像が流れ、「Horizon」へとつなぐ展開がとてもドラマチックだった。前日は明るい髪色だったが、黒に変化している様も目を引く。今日のライヴならではの空間が作り上げられていくことを予感させられた。そして、バンドサウンドと歌声が一体となりながら清々しいエネルギーを生み出した「JOURNEY」も披露されてから迎えた最初のMCタイム。“ひとりひとりのパワーで最高のライヴにしてください! よろしくお願いします!”という力強い言葉に対して、観客は大きな拍手で応えていた。
「DNA」では、この曲のMVに出演していたブレイクダンスチームのKOSÉ 8ROCKSが登場。彼らのダイナミックなダンスのエネルギーを感じながら、内田のパフォーマンスもいっそうの熱を帯びているのを感じた。続いて、キレの良いダンスが冴えわたったバンドとの絡みが印象的だった「Relax」、バンド紹介セッションの「BE MY BABY」、ダンサーチーム“うちダンサーズ”と踊りながら歌声をさわやかに響かせた「Angel」を経て、ゲストのきょん(きょんくま)が登場。「Go Roly!」が主題歌のアニメ『ROLY POLY PEOPLES』の企画できょん(きょんくま)が振り付けを担当していたが、こうしてライヴでもふたりの共演が実現して観客は大喜び。ステージ上の彼らも、心底楽しそうにパフォーマンスを繰り広げていた。
その後もワクワクさせられる場面の連続であった。表現力豊かな歌声に息を飲まされた「Stardust」、耳を傾けながら心を震わせている観客の様子が周囲の空気から伝わってきた「Good mood」など、多彩な曲を堪能したあとに届けられた「You & I」は、特に印象的だった曲として思い出される。この曲では歌わず、マイクも持たず、ダンサーと心を通わすかのように踊ることに専念していた姿に引き込まれずにはいられなかった。美しい歌声の持ち主である彼だが、ダンスの表現力も素晴らしい。そのことを再確認させられるひと時であった。
KOSÉ 8ROCKSのメンバーが加わったステージングで観客が大盛り上がりした「SHAKE!SHAKE!SHAKE!」のあと、スクリーンで流れ始めた幕間映像『内田雄馬のオリジナルソング作っちゃおう!!』。テーマの“クラップ”と向き合いながらイメージを膨らませ、少しずつ多重録音を進めながらオリジナルソング「Foot on the melody」を完成させる様が映像で届けられた。
後半は「your words」と「FROM HERE」で幕を開け、“最高の仲間に囲まれて歩いてきたこの10年、5年だったなと感じています。でも、何よりもパフォーマンスを受け止めて応えてくれるあなたがいるから、今、内田雄馬はここにいます”と、感謝の気持ちを伝えると、“今日はそんな内田雄馬の始まりの楽曲を歌わせてください”という言葉を添えて歌い始めたのはバンド演奏による「NEW WORLD」。冒頭でアカペラ歌唱したこの曲だが、新たな表情を見せてくれた。
事前に募集したファンのかけ声、コーラスを反映して、温かな響きを生み出していた「Congrats!!」と「Echo」が披露されて本編は終了。そして、アンコール1曲目「I'm not complete」を歌ったあと、“この曲は2019年末くらいにはあったので、やっとみなさんの前で歌えて嬉しいです”と感慨深げだった内田。今後の活動の告知の中で、約3年半振りのライヴツアーを来年開催することが発表されると、会場全体が沸き立っていた。その直後に届けられたのは、新曲「Happy-go-Journey」。このライヴの模様がMVになるのだと告げられると、観客は大喜び。武道館を満たしていた明るいエネルギーは、映像に存分に反映されるに違いない。
うちダンサーズ、KOSÉ 8ROCKS、きょん(きょんくま)が勢揃いした「Wonderful World」によって、いったんは締めくくられたライヴ。しかし、観客の手拍子に応えてダブルアンコールが行なわれた。“こうやってみんなでつながって、楽しいものを作れてるんだなあって実感しています。本当にありがとうございます。ここがまだまだスタートです。いつだって今が未来のゼロ地点です。これからみんなと一緒にいろんなところに行きたい。また遊びに来てくれますか? みんなの想い、全部ください!”とスタートした「MAJESTIC」は、力強く前進を続ける意思をまっすぐに伝えてくれた。そして、「ボクらのカタチ」も披露されて迎えた終演。ステージをあとにする前に、何度も“ありがとう!”と言い、観客全員と目を合わせるかのようにあらゆるエリアに向かって手を振っていた姿が思い出される。内田雄馬は、これからもたくさんの人々に愛されながら素敵な未来を作っていくことを確信させられた。
「NEW WORLD」のサビをアカペラで歌い上げてスタートした武道館公演2日目。新たな世界の扉を開く姿をイメージさせる映像が流れ、「Horizon」へとつなぐ展開がとてもドラマチックだった。前日は明るい髪色だったが、黒に変化している様も目を引く。今日のライヴならではの空間が作り上げられていくことを予感させられた。そして、バンドサウンドと歌声が一体となりながら清々しいエネルギーを生み出した「JOURNEY」も披露されてから迎えた最初のMCタイム。“ひとりひとりのパワーで最高のライヴにしてください! よろしくお願いします!”という力強い言葉に対して、観客は大きな拍手で応えていた。
「DNA」では、この曲のMVに出演していたブレイクダンスチームのKOSÉ 8ROCKSが登場。彼らのダイナミックなダンスのエネルギーを感じながら、内田のパフォーマンスもいっそうの熱を帯びているのを感じた。続いて、キレの良いダンスが冴えわたったバンドとの絡みが印象的だった「Relax」、バンド紹介セッションの「BE MY BABY」、ダンサーチーム“うちダンサーズ”と踊りながら歌声をさわやかに響かせた「Angel」を経て、ゲストのきょん(きょんくま)が登場。「Go Roly!」が主題歌のアニメ『ROLY POLY PEOPLES』の企画できょん(きょんくま)が振り付けを担当していたが、こうしてライヴでもふたりの共演が実現して観客は大喜び。ステージ上の彼らも、心底楽しそうにパフォーマンスを繰り広げていた。
その後もワクワクさせられる場面の連続であった。表現力豊かな歌声に息を飲まされた「Stardust」、耳を傾けながら心を震わせている観客の様子が周囲の空気から伝わってきた「Good mood」など、多彩な曲を堪能したあとに届けられた「You & I」は、特に印象的だった曲として思い出される。この曲では歌わず、マイクも持たず、ダンサーと心を通わすかのように踊ることに専念していた姿に引き込まれずにはいられなかった。美しい歌声の持ち主である彼だが、ダンスの表現力も素晴らしい。そのことを再確認させられるひと時であった。
KOSÉ 8ROCKSのメンバーが加わったステージングで観客が大盛り上がりした「SHAKE!SHAKE!SHAKE!」のあと、スクリーンで流れ始めた幕間映像『内田雄馬のオリジナルソング作っちゃおう!!』。テーマの“クラップ”と向き合いながらイメージを膨らませ、少しずつ多重録音を進めながらオリジナルソング「Foot on the melody」を完成させる様が映像で届けられた。
後半は「your words」と「FROM HERE」で幕を開け、“最高の仲間に囲まれて歩いてきたこの10年、5年だったなと感じています。でも、何よりもパフォーマンスを受け止めて応えてくれるあなたがいるから、今、内田雄馬はここにいます”と、感謝の気持ちを伝えると、“今日はそんな内田雄馬の始まりの楽曲を歌わせてください”という言葉を添えて歌い始めたのはバンド演奏による「NEW WORLD」。冒頭でアカペラ歌唱したこの曲だが、新たな表情を見せてくれた。
事前に募集したファンのかけ声、コーラスを反映して、温かな響きを生み出していた「Congrats!!」と「Echo」が披露されて本編は終了。そして、アンコール1曲目「I'm not complete」を歌ったあと、“この曲は2019年末くらいにはあったので、やっとみなさんの前で歌えて嬉しいです”と感慨深げだった内田。今後の活動の告知の中で、約3年半振りのライヴツアーを来年開催することが発表されると、会場全体が沸き立っていた。その直後に届けられたのは、新曲「Happy-go-Journey」。このライヴの模様がMVになるのだと告げられると、観客は大喜び。武道館を満たしていた明るいエネルギーは、映像に存分に反映されるに違いない。
うちダンサーズ、KOSÉ 8ROCKS、きょん(きょんくま)が勢揃いした「Wonderful World」によって、いったんは締めくくられたライヴ。しかし、観客の手拍子に応えてダブルアンコールが行なわれた。“こうやってみんなでつながって、楽しいものを作れてるんだなあって実感しています。本当にありがとうございます。ここがまだまだスタートです。いつだって今が未来のゼロ地点です。これからみんなと一緒にいろんなところに行きたい。また遊びに来てくれますか? みんなの想い、全部ください!”とスタートした「MAJESTIC」は、力強く前進を続ける意思をまっすぐに伝えてくれた。そして、「ボクらのカタチ」も披露されて迎えた終演。ステージをあとにする前に、何度も“ありがとう!”と言い、観客全員と目を合わせるかのようにあらゆるエリアに向かって手を振っていた姿が思い出される。内田雄馬は、これからもたくさんの人々に愛されながら素敵な未来を作っていくことを確信させられた。
写真提供:キングレコード/取材:田中 大
■1日目“Gratz!”のライヴレポートはこちら
https://okmusic.jp/news/500686
https://okmusic.jp/news/500686
関連ニュース