舞台『ダディ』主演の中山優馬、大場
泰正、原嘉孝、前島亜美、神野三鈴に
よるオフィシャル座談会レポート到着

2022年7月~8月、東京・大阪にて上演される舞台『ダディ』のオフィシャル座談会レポートが到着した。
劇作家、ジェレミー・O・ハリスの日本初上演作として話題となっている本作。演出は新国立劇場の演劇芸術監督でもある小川絵梨子、そして主演は『ゲルニカ』、『偽義経冥界歌』など話題作への出演が続く中山優馬、文学座出身で実力派ベテラン俳優の大場泰正、『リチャード二世』での演技や『両国花錦闘士』での主役抜擢で一躍注目された原嘉孝、『バレンタイン・ブルー』での主演、『ネバー・ザ・シナー』での好演も高く評価される前島亜美、さらに、第27回読売演劇大賞最優秀女優賞を受賞した演技派神野三鈴が出演する。
稽古真っ最中にある5名に、稽古前作品の魅力やその斬新さ、それぞれの役柄やカンパニーの様子などについて、座談会が行われた。

ーー『ダディ』はアメリカ演劇界注目の劇作家、現在33歳のジェレミー・O・ハリスの日本初上陸作品です。その戯曲の魅力をどう感じていらっしゃいますか。
中山:劇中で大きな問題が起きることは起きますが、僕が魅力を感じているのは、問題が起こるところ以外の行間の部分。本読みを重ね、立ち稽古をしていく中で、より行間の豊かさを感じるようになりました。
神野:それぞれの人物が本当に生き生きと、時に残酷でありながらもリアルに描かれている戯曲だと感じています。どの人物も多面的で、そういう人たちが誰かと関わることで、自分自身の違う一面が見えてきたりする。また、主人公のフランクリンだけではなく、一人ひとりが成長し、自立していくんです。主人公はアフリカ系アメリカ人ですが、きっと、日本のお客さんも共感できるところがいっぱいあると思います。
前島:これまで本読みを丁寧にやってきました。日本語訳をどう整えていくかというところを時間をかけてやってきた中で、今、私はどの登場人物も好きになっています。みんな人間らしく愛があり、憎めないんですよね。登場人物をこんなに好きになれる作品はなかなかないです。
大場:本当に登場するのは素敵な人ばかりで。この戯曲、複雑なところも沢山ありますが、分別くさい本ではないんですよ。それぞれ違うバックグラウンドを持った人たちが出会った時、当然生まれる軋轢をリアルに、そこにある痛みごとしっかりと描いている。またそういうことを技巧的にではなく、さらけ出して見せている。そんなところにも若い作家らしい鮮度を感じています。
原:確かに人種も違えば宗教も違う、バックグラウンドが違う人たちが集まった物語ですから。誰が正しいとか正しくない、とかではないんですよね。愛の形もいろいろで正解があるわけではない。そう、正解がない作品。そういう戯曲だと思います。
ーーそれぞれの役についてはいかがでしょう。中山さんはアフリカ系アメリカ人のフランクリンを演じますが、今どう見えていますか。
中山:稽古を進める中で、すごく一生懸命な人だと思うようになりました。フランクリンはアーティストですが、どうしてアーティストになったのかと考えるとやっぱり、一生懸命生きていく中での一種の自己表現だと思うんです。単なる職業として選択したというより、自己表現。一生懸命に生きているんだなと。一生懸命な人だと。
神野:「一生懸命」って何回言うの(笑)?
一同:(笑)。
原:視野が狭いといったら狭いですよね。
神野:狭いよね。でも、それが一生懸命ってことだよね。
中山:そういうことです。
神野:フランクリンは瞬間瞬間を生きているから。確かに一生懸命という言葉でしか言い表しようがないよね。また、それをごまかさない。それだから周囲の人が振り回されるのかもしれないんだけれど。
中山:嫌な奴になってもおかしくないのが憎めない存在になっているのは、ひたむきさがあるからなんだろうと思います。
大場:基本、そういうフランクリンにみんなが振り回される芝居なんですよね。
ーー神野さんはフランクリンの母ゾラ役です。神野さんは“母親という立場の女性”を多く演じていらっしゃる印象があります。いろんな人の母親になっていらっしゃるなと。
神野:そうなんですよ。しかも、息子はジャニーズの方が多いですよね。つい先日までドラマ『マイファミリー』で二宮(和也)くんのお母さん役を演じ、その前は舞台『オレステイア』で生田(斗真)くんのお母さん役という幸せ!
中山:ジャニーズの母!
原:稽古場でも母です。
神野:いや、“恋人”って言って(笑)! 嘉孝の彼女を演じたい。
一同:(笑)。
ーー息子役の中山優馬さんはどんな印象ですか。
神野:作品全体に対して責任を持ってその場にいらっしゃる。それと、芝居に嘘がないですよね。感性が豊かで、今この場で起きていることにちゃんと反応し、心でやり取りをしてくれると感じます。嘉孝もそう。みんなそれは共通していらっしゃいますよね。だから、ほんとなんて素晴らしい息子たちだろうと。
ーー大場さんはフランクリンの恋人となるアンドレ役です。アンドレはどんな人物でしょうか。
大場:アンドレは大金持ちのアートコレクター。何十億、何百億のアートも見境なく買うんですが、世の中にあるいろんな“美”を収集しているという感じで。そんな中でフランクリンに出会い、惹かれる。フランクリンの外見だけじゃなく、内面にも“美”を見出だすんです。多分、アンドレにとってフランクリンはアート以外で初めて強く心が揺さぶられ、惹かれた人間なんだろうと。そして、そんなフランクリンの核にどうにか辿り着きたいと思っている。優馬くんの芝居には嘘がないと三鈴さんがおっしゃいましたが、本当にそうなんです。等身大で飾り立てず見せてくれる。そういうフランクリンでいてくれることがすごくうれしいし、好きになれるなって感じています。
中山:大場さんが演じるアンドレもすごくセクシーですよ。
神野:そう、セクシー。また品があるんですよ。ご本人はジェントルマンですが、目が時々笑っているか笑っていないのかわからない時があって(笑)。でもそういうところもアンドレのミステリアスな部分と重なります。本を読んでいる段階では、アンドレはどこか嫌悪感を覚えるような人だと思ったんですが、大場っちがやると悲しみを抱えた、やさしい人の雰囲気があるんです。でも、ゾラとしてはそんなアンドレと戦わないといけない。大場っちもその時は刀を出してくるんだろうと思うと、ワクワクします。すぐ斬られると思いますが(笑)。
大場:いやいや、ゾラ、かなり強いです(笑)。
ーー神野さんは演じるゾラの人物像をどう言い表しますか。
神野:それはもう大変な人です(笑)。
一同:(笑)。
神野:でもそんなゾラもひとりで子どもを育てる中で悩んできたんだろうなって。自分がまだ子どもなのに、なんとか親になろうと頑張ってきた女の子だったんでしょうね。だからこそ強くならないといけなかった。また、この世が安全じゃないからこそ、時にはジャングルで子を守るメスライオンのようにならないといけなかった。ゾラは信仰心の強い人でもありますが、子どもをこの世の悪から守るために宗教が非常に力になってくれたと思うんです。ゾラは最初から母親だったわけじゃないんですよ。“フランクリンによって作られた自分”が彼女の人生でとても大きいと思うんですね。
原:ゾラは母親の鑑みたいな人です。最初はただの“束縛する人”なのかなと思っていたけど、そうじゃないんですよね。自分の知らなかった息子が見えていく中で、それを受け入れたりもする。そういう姿にもまた母の強さを感じました。
前島:私、フランクリンとゾラのプールのシーンがすごく好きです。
中山:あそこどうなるんでしょうね。
神野:そう、亜美ちゃん! さすがです! 今回舞台にはプールがあるんです! プールがあるっていうことは水着になるんです! 
中山:水着どころじゃないです(笑)。
神野:水着どころじゃないんですよ。太字で書いておいてください(笑)。
大場:ここにいるみんなプールに入りますもんね。
中山:裸の時間のほうが長いくらいです。
神野:優馬と嘉孝は稽古の前にジムに通ってるらしいですよ。

プールをしつらえた舞台美術模型

ーー“水着どころじゃない”ところのためにですか(笑)?
原:そうですね(笑)。
中山:前に嘉孝と共演した時、嘉孝が稽古場でずっと筋トレしてたんですよ。で、言ったんですよ。「お前何そんな筋トレしてるんだよ! 芝居だろ、芝居!」って。でも今は一緒になって筋トレしてます(笑)。
一同:(笑)。
中山:筋トレの先輩です。いろんな情報もらっています。
原:僕の場合、普段は趣味の筋トレですけど(笑)、今回は役のために本当に作っていて。視覚的な情報が今回は大事だと思うので。
神野:また、亜美ちゃんが演じるベラミーもすごいんですよ。ベラミーについて説明するト書きに“どちらかというと水着の方が似合う”って書いてあって。
大場:本当にそう書いてあるんです(笑)。
前島:だから私も筋トレしてます(笑)。
神野:で、大場っちはバレエダンサーで…。
大場:やめてください(笑)。
神野:水着の代わりにタイツ履いてくるでしょう(笑)?
大場:いや、どんなフリですか(笑)?
神野:もう、プールの中でリフトするでしょう(笑)?
大場:あ、それは本当かも。リフトはするかもしれません。
神野:あと、歌も歌っちゃうの。プールに歌って、ちょっとこの舞台おかしいんじゃないの(笑)?
中山:“三鈴の歌”もあります(笑)。
神野:“三鈴の歌”って(笑)。私のは余興ですけど。
中山:派手な余興ですね(笑)。
神野:ズルいの。大場っちのはロマンティックで、私は余興なの。
一同:(笑)
神野:嘉孝も歌うよね?
原:え、僕歌うんすか?
神野:歌うよ、歌う(笑)。
原:(前島に)え、俺ら歌う?
前島:え、聞いてないです。
大場:歌うよ。
神野:亜美も歌わせないのはもったいないからって、あるパーティーのシーンで歌うことになる! かもしれません(笑)。
前島:そうなんですね。今、知りました(笑)。
ーーそんな、原さんが演じるマックスと前島さんが演じるベラミーの人物像とは?
原:マックスはフランクリンの親友で役者です。アーティストであるという面ではフランクリンと一緒ですね。そして、マックスは真っ直ぐ過ぎるぐらい真っ直ぐな人で、人間味があります。フランクリンが間違った道を進んでいるかもしれないと感じ、どうにか伝えたいんだけど、はっきり言わず遠回しに言うのでうまく伝わらないんですよ。あと、マックスは自分を俯瞰できる賢い人でもあると感じています。その辺りはゾラと少し似ているのかもしれません。ゾラと似た感覚でフランクリンを心配してあげられる人なんです。
前島:ベラミーはSNSのインフルエンサーですが、ただ承認欲求がある若い子というわけではなくて。現実主義で自分の感性をしっかり持った、他の人の選択には流されない子だと感じています。自分の中にある空洞を理解しながら、それでも今しかできないことを自分自身で選択している。そういう子なのかなって。またベラミーにとってフランクリンは友だちであり、家族に近い存在でもありますが、同時にどこか憧れを抱いていたりもする。そういうところも大事に演じていきたいです。
神野:マックスとベラミーは繊細な感性を持った子たちだと思うんです。鈍感なところがあるように見えて、それは、そういう繊細な子たちがこの時代をサバイブするために身につけたものなのかなって。また自分自身が傷付かないように、あえてスイッチをオフにしてバカのように見せたりしているのかなとも。そうやってこの時代を必死に生きているふたりが愛おしく懐かしくも感じます。とても身近に思えるふたりです。
ーーそして大場さんがおっしゃったように、役の上ではみんながフランクリンに振り回されている。
大場:そうなんですよね。
ーーでも、現実世界では中山さんは本作の主演を務められ、いわば座長の立場にあります。中山さん、座長として意識されていることはありますか。
中山:いや、何もないですよ、座長なんて考えたこともなかったです(笑)。
神野:座長ですよ、リスペクトしてます。
中山:やめてください(笑)!
神野:だけど、そういうの関係ないよね。
中山:関係ないです。
大場:そういう感じじゃないですよね。
神野:みんな年齢もキャリアも関係なく、対等にガチンコで芝居ができる相手だと思っているので。運命共同体なんです、私たちは。
大場:どの役も決してひとりで成立する役ではないんです。
神野:稽古では外れててもいいから、全部吐き出したいよね。
中山:そうですね。
神野:最初に沸騰させたら、その後、見つかるものも多いと思う。だから恥ずかしげもなくやりましょう。稽古場で恥をかくことはなんでもないから。
ーー最後に中山さん、代表してひとこといただけますか。
中山:こんな舞台、日本で見たことないと思いますよ。だってプールがあるんだもん。
原:間違いない(笑)!
中山:物語はもちろん、視覚的にも楽しんでいただけるはずです。劇場に来ていただけたら、きっといい時間を過ごせると思います。そういう作品にできるよう、“一生懸命”稽古をしています。

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着