村上佳佑

村上佳佑

【村上佳佑 インタビュー】
同じようなことを感じる人も
いるはずだから大丈夫だよ

歌は自分にとって
親とか兄弟と一緒なんです

なるほど。では、サウンドについてうかがいたいのですが、イントロはアコギと打ち込みですね。

ちょっとアンビエントな感じで心象風景を描いていくような雰囲気になっています。

それが2番からバンドサウンドに変わるんですよね。

最初からなんとなくイメージしていた感じがあったので、参考になる曲を松室くんに“こんな感じ”と伝えつつ何曲か送ったら、松室くんがいいバランスで料理してくれて。一発目のデモから“これこれ!”というものが上がってきたんですよ。

バンドサウンドがインしてきた時に、まずは古いオルガンがボリュームも大きめで鳴り響いてくる。

そうそう(笑)。あれが馴染むんですよね。1番のアンビエントなサウンドと2番のバンドサウンドはまったく音楽的な時代が違うじゃないですか。それをうまくバランスをとるためのオルガンの音なんだと思います。急にバンドが入るのに違和感なく聴けるし、それはあの導入がうまくいっている証拠ですよね。

しかも、この曲はそこからオルガンが主張してくるし。

いわゆるポップスのバンドサウンドに落とし込んでもらったので。

ちょっと待ってください。このオルガンの音色、メインストリームのJ-POPなサウンドとはちょっとずれていると思うんですけど。

あははは! 確かにそうなのかも! はぁ、面白い(笑)。

ギターも渋めですし。

そうです、そうです! 渋いですよね(笑)。

これ、ポップスですかね?

そうですよ。僕の中では王道に寄せたポップスです。僕の中に流れている好きな音楽ではありますけど、それは日本におけるポップスではないんだろうなということをすごく感じてはいます。

自身でもご存知だったんですね(微笑)。そのことに気づいたのはいつ頃ですか?

最近かもしれないです。周りの人が求めるものと僕がアウトプットするもののバランス感覚のずれは感じていたのですが、そこまで問題視はしていなかったんです。今はそのずれの理由が理解できるようになりました。

なるほど。「なんのために」は村上さんの中では王道のポップスであると。

結構、ど真ん中。だから、これが僕のイメージするJ-POPですよ。ふふっ(微笑)。

村上流J-POPなんですね。では、次は歌に関してなのですが。今作はサビまではすごく抑えめで歌ってらっしゃいましたが、そこにはどんな狙いが?

歌い方で言うと年々倍音の出しかたが変わってきていて。この曲は歌詞的にも歌い上げるものではなかったので張らないんだけど、喉の奥深いところを共鳴させて歌っていて、太く鳴っているんです。Aメロの歌詞は自問自答だからこそ、相手に問いかけるような歌い方とは違う、自分の胸の奥に落ちていく歌い方がいいと思ったんです。

でも、サビはガラッと変わりますね。

喉の奥の共鳴させる場所をもっと上に持っていくことで、サビからパコーンと一気に声を張って、景色が開いていくような歌になるんですよね。

ただ歌うのではなく、そういうことを年々自分でコントロールしながら歌えるようになったんですね。

まさにそうです。自由が利くようになりました。デビュー当時とかは誰かの真似をして培った技術をなんとなく感覚で使っていたんですけど、今はその感覚をロジカルに落とし込んで歌っていますね。

これはちょっと技術的な質問なのですが、Aメロとか深く下に潜るように響かせているのに、それでも声がこもらずに聴こえてくるのはなぜなのですか?

鼻でちょっとだけ声を抜いているんですよ。

あぁ、なるほど。本当にロジカルに細かく計算して歌われているのですね。

僕は歌のレコーディングの1週間前ぐらいから、夜に3時間ほど車でドライブに出るんです。ドライブ中に運転をしながらずっと歌って、ああでもないこうでもないと歌い方を試すんですね。それをやると自分の中で“こう歌おう!”と整理がつくんです。それをしてからレコーディングに挑むとすぐに終わるし、レコーディング後も後悔がなくて。

レコーディング前のルーティンとしてやっているのですか?

はい。ここ何年かはやっています。

そうやって曲に合う歌い方を自分が納得いくまで探し出したいんでしょうね。

そうですね。自分の中のプライオリティーとして、音楽の中で最重要なのは自分の声と歌…ヴォイシングなんですよ。自分が作ったメロディーをどういうトーンで歌うのかが重要。だから、キー決めもものすごくシビアにやります。僕はキーが半音上がるだけで声の響き方が全然変わるので。“村上佳佑”という楽器を使う時に、この曲はこのキーじゃないとこう鳴らないというのははすごく考えます。

村上さんはご自身のヴォイシング、鳴りをそうやってプロデュースしているわけですね。

やっていますね。話しながらそう思いました。

メロディーを生かすも殺すも歌だと。

どんなにメロディーや言葉が良くても、最終的にはそれらをとりまとめる歌が良くないと中途半端になってしまうんです。それを今までやってきて、曲によっては悔しさが残ったものも何曲かあるから、そうならないために車で歌の調理法を探すんですね。車だと声も張れるからがっつりと歌えるし。レコーディング前のこの“外活動”は、今の自分にはすごく必要ですね。

さらに歌について。2番のBメロのラストの《ひとりぼっちで》の部分はハーモニーを重ねていますよね。ひとりぼっちなのになんでハモを重ねたんですか?

“ひとりぼっち”をより際立たせるためにです。

その前に、歌詞で《母がくれたこの名前も》とありますけど。村上さんの名前もそうなのでしょうか?

そうです。佳佑の“佳”は母親の名前からきています。兄と弟は父親からもらっているんですけど、僕は母親でした。村上家は母親が子育てが大好きな人間で(笑)。行き届かないところがないくらいに子育てのために生きているような人なんです。だから、ふとした時に母のことが頭の中に出てくるんですよね。

なるほど。歌詞は最後《今は早くあなたに会いたいよ》と締め括って、現実へと引き戻してあげる。ここが作為的に加えた部分ですね。

これがないと戻れなかったんですよね。最初は他のサビと同じように4行で終わらせるつもりだったんですけど、あとからこの1行を加えて、メロディーも足したんです。ここは必要に駆られて増やしましたね。実は言いたいこととしては、この1行に詰まっているんです。他はこれを言いたいがための前置きなんですよ。簡単に言うと、“僕なりにいろいろ考えて、こんな気持ちで生きているんです。だから、早くあなたに会いたいんです”という歌です。

MVはどんなものになりましたか?

今回は“なんのために…”と考え込んでいる人たち男女ふたりが出てきて、部屋の中や雨が降る路上で黄昏れているんですけど。僕はまっ白い服を着て歌の精霊になって、彼らの心の中のような場所で歌っています。ぜひ、チェックしてほしいですね。

そして、村上さんは6月にデビュー5周年を迎えましたが、“なんのために”生まれてきたのかと問われると“歌うために”という回答になりますか?

どうなんでしょう? 今の自分では判断しかねるんですけど、歌が好きで、歌っていて気持ち良いということは常々感じますし…歌は自分にとって親とか兄弟と一緒ですね。嫌いな時もあるし、好きな時もあるんですけど、たぶんどうやって切ろうとしても縁は切れない。そんな存在です。

歌を辞めようと思った時期はありましたか?

ありましたよ。コロナ禍に入ってすぐとか。辞めようではなくて、もうやれないだろうなと。かと言って、趣味で歌を続けるのもどうかと思ったりして。“自分のシンガーソングライターとしての存在意義はないのかもしれないなぁ。もう終わりなのかな?”と一昨年、昨年ぐらいは思っていましたね。だけど、ありがたいことにこうして続けていけることができたので良かったです。僕もそれが嬉しいですね。

なぜ村上さんはそこで続けることができたのだと思いますか?

個人として感じるのは、自分の身近な人たち…母親や兄だったり、いろんな人が僕の歌を求めてくれたからですね。この人たちは僕が歌うことを辞めたら嫌なんだろうなって。それが歌っている理由でもあるんです。自分のために歌っているだけじゃなくて、自分が歌ったことで人が喜んでくれる。その顔を見ると自分も幸せな気持ちになれる。そのマインドは小さい頃から変わらないんですよ。だから、自分の歌の存在意義として、誰も求めてくれる人がいなくなったら、きっと歌いたくならないと思います。僕にとって音楽とはそういうものです。

誰かに必要されるからこそ、歌うことに意味を見出せると。

そう。究極の寂しがり屋なんですよ(笑)。自分ひとりで生きていくための存在意義は見出せないし、誰かのために生きたいんですよ。

尽くし系男子なんですね(微笑)。

それが生き甲斐ですね。人のためになることが楽しいんです。必要とされたいんですよ。

7月2日には大学生活を過ごされた京都で初のワンマンライヴ『Kei’s room vol.9 -Back to Kyoto-』の開催が決定されています。こちらはどんな内容になりそうですか?

京都と言えば、僕の第二、第三の故郷ですからね。最近やっている自分が弾くギター1本でのライヴ、自分だけが奏でられるグルーブで紡ぐ音楽をお届けしたいと思います!

取材:東條祥恵

配信シングル「なんのために」2022年6月15日配信 Village U. Records
    • ※詳細はオフィシャルHP等をチェック

ライヴ情報

『Kei’s room vol.9 -Back to Kyoto-』
7/02 京都・someno Kyoto
※Streaming+にて生配信決定! 詳しくはオフィシャルHPにて。

村上佳佑 プロフィール

ムラカミケイスケ:1989年、静岡県生まれのシンガーソングライター。幼少期に5年間、アメリカのジョージア州アトランタにて生活し、帰国後は静岡県富士市で高校生活を送った後、京都府の立命館大学へ入学。大学時代に出会ったメンバーで、話題を集めたアカペラグループ・A-Z(アズ)を結成。09年にフジテレビの『ハモネプリーグ』で番組史上最高となる99点で優勝し、各所から称賛を得た。11年まで同グループで活動するも大学卒業を機に解散。その後ソロに転じ、本格的に作曲を始める。16年にクリス・ハートの乱読ライヴ、47都道府県ツアーにコーラスとして参加。そして、『NIVEAブランド』の16~17年のCMソング「まもりたい~この両手の中~」にデビュー前のアーティストとしては異例の大抜擢。17年6月にミニアルバム『まもりたい』を発売した。18年11月に自身初となる1stアルバム『Circle』をリリース。21年に3カ月連続で配信シングルを発表し、22年4月に配信シングル「Alright」を発表。同年6月にデビュー5周年を迎え、配信シングル「なんのために」をリリースし、7月に京都での初ワンマンライヴ『Kei’s room vol.9』を開催する。村上佳佑 オフィシャルHP

「なんのために」MV

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着