あたらよ初インタビュー。1曲のMVで
頭角を表したバンドの背景に迫る |
BIG UP! Stars #55

前触れもなく現れ、たった1曲のMVでバズを起こした新星、今回初取材を行った4ピースバンド・あたらよである。メンバーはひとみ(Vo&G)、まーしー(G)、たけお(B)、たなぱい(Dr)の4人。専門学校で出会い結成した彼らは、学内オーディションのために1曲の音源を育てあげ、昨年の11月にMVを公開。すると瞬く間にTikTokで火が着き、今やその再生回数は900万回超え。じきに1,000万回に届こうという勢いである。そう、現在唯一発表されているあたらよの楽曲、「10月無口な君を忘れる」である。
曲の世界へと引き摺り込む冒頭の語りと、未だ消えない別れの痛みを綴った歌詞。それを歌う胸を締め付けるような声色と、歌の景色を再現するように奏でられる情動的なバンドサウンド…曲のストーリーがありありと浮かんでくるあたらよの歌は、10代のリスナーを中心に急速に広がっている。今後多くの話題を集めていくであろうニューカマーに接触し、結成の経緯や楽曲の制作背景を語ってもらった。

歌で自分を表現する

ーバンドの経緯や現在リリースしている楽曲、「10月無口な君を忘れる」について伺う前に、それぞれのルーツをお聞きできればと思います。皆さんが最も影響受けた音楽はなんですか。
まーしー(G):
僕はELLEGARDENです。ギタリスト(生形真一)が凄すぎて、音に感動するとかそんな次元じゃなかったというか…それまで遊びでギターをやっていたんですけど、ELLEGARDENの曲を聴いて俺もこれをやろうって思いました。
ー今の自分の表現にどう影響していると思いますか?
まーしー(G):
ひとみの曲は歌ものなんですけど、そこに悪いエッセンスを入れていますね(笑)。自分の弾くソロは粗い感じで、あまり綺麗に弾くことはない。そこに影響が出てると思います。
たけお(B):
僕は高校の時に聴いたUNISON SQUARE GARDENです。軽音楽部に入って音楽を始めたんですけど、その時に観たアニメのエンディングで、「シュガーソングとビターステップ」という曲が流れていて。それを聴いて衝撃を受けました。田淵智也さんのベースラインは凄く動きますけど、曲として成立しているのが凄いと思いました。

ーご自身のプレイに通ずるところはありますか。

たけお(B):

そうですね。僕も動くところは動くんですけど、歌を聴かせようと思ってベースラインを考えています。

ーひとみさんは?

ひとみ(Vo&G):

ドリカム(DREAMS COME TRUE)にも影響を受けているんですけど、音楽をやるきっかけになったのは、のぐちさんというシンガーソングライターです。元々PAになろうと思って、音響照明学科のオープンキャンパスに行ったんです。その時のぐちさんがバンド編成でいらしていて、彼女達のPAをさせてもらう体験があったんですけど、卓をいじりながらもノグチさんの演奏ばかり気になっちゃって。そのライブが終わった後、一緒に行った友達に「私、あっち側に行きたい」って言いました。
ー何故そんなに見入ったんですか?
ひとみ(Vo&G):
のぐちさんは自分のことを、歌で表現していたんです。MCは尖ってる感じがするのに、歌を歌い始めると本当に空気が変わるというか。歌を聴くだけでのぐちさんの全てがわかるような表現をされていて、それが凄くカッコ良いいと思いました。私は自分の思ったこと素直に言うタイプじゃないけど、歌にすれば言い訳にできるというか、本当はこう思っているんだよって言えるのが、自分にとっての歌だと思います。
ーちなみにドリカムからはどんな影響を受けていますか。
ひとみ(Vo&G):
母がドリカムを好きでよく流れていて、幼い頃から聴いていました。特に「大阪LOVER」が好きで、子供の頃は良い曲だな、くらいにしか思わなかったんですけど。大人なって聴くと、あれだけリアルな言葉でみんなが共感できる歌詞を書けるのは、本当に凄いなって思いました。歌詞ってリアルにすればするほど、共感できる人は減っていくじゃないですか。
―抽象的な方が、多くの人が自分を重ねることができますよね。
ひとみ(Vo&G):
そうなんです。でも、ドリカムの「大阪LOVER」はリアルなのに共感できる歌になっていて、私もそういう歌詞を書きたいと思っています。
ーたなぱいさんはどうですか?
たなぱい(Dr):
影響を受けた音楽は歌ものとインストでそれぞれひとつずつあり、歌で影響を受けたのがRADWIMPSです。バンドサウンドに出会うきっかけをくれたのがRADWIMPSで、初めて聴いた時は凄く衝撃的でした。野田洋次郎さんが書く、直接は言わないけど匂わせてくる歌詞が凄いと思います。あたらよでもひとみの書く歌詞が好きで、ドラムを叩いてる時に一番意識しているのがボーカルですね。そういうところに影響があるのかなって思います。
ーもうひとつは?
たなぱい(Dr):
スナーキー・パピー(Snarky Puppy)っていう海外のアーティスト集団みたいなバンドがいて、彼らの曲を聴いてアレンジの面でインスパイアされました。スナーキー・パピーはジャズもポップもレゲエもやるし、いろんな音楽性を持っていて、それをひとつの曲に凝縮するようなバンドなんですよね。それを聴いた時、何やってもいいんだって思えて、僕にとって新しい切り替えのタイミングになりました。
【関連記事】

DIGLE MAGAZINE

プレイリスト専門webマガジン「DIGLE MAGAZINE」。最新&話題の音楽プレイリスト情報、インタビュー、イベント情報をお届けします。

新着