go!go!vanillasはロックバンドとして
この時代をどう生きるのか、真正面か
ら提示した配信ライブ

STARTING OVER - Live at 東京タワー 2020.6.13
go!go!vanillasのライブはこれまで何度も観てきたが、「じゃあ彼らのライブのどういうところが好きなんですか?」と訊かれたら、きっと「4人の感情が音に乗っかって、すっごい速さでこちらに向かってくるあの感覚」と答えるだろう。それは4人でやる初めての電子チケット制配信ライブ=『STARTING OVER - Live at 東京タワー』でも同様だった。本来は新木場STUDIO COASTでツアー初日公演を行う予定だった日、急遽開催された配信ライブである。
ここから時代が変わっていくなかで、時代の波に呑まれぬよう、自分たちも学びながら、バンドを成長させていきたい――。そんな宣言も飛び出したこの日。go!go!vanillasはロックバンドとしてこの時代をどう生きるのか。そのうえで、今、自分たちのファンに何を伝えたいのか。それらを真正面から提示するためのライブが行われた。
go!go!vanillas
ステージに立つ前のメンバーが「ゴー! バニラズ! ゴー!」と声を合わせているところまで聴けてしまうのは、配信ライブならではのご褒美だろうか。天井が硝子張り、東京タワーを見上げるようなロケーションの会場。いつものライブと同じように、「We are go!」をSEにメンバーが入場した。
go!go!vanillas/牧 達弥(Vo,Gt)
ギターでコードを鳴らしたあと、すうっと息を吸ってから唄い始めた牧 達弥(Vo/Gt)。そこに長谷川プリティ敬祐(Ba)、ジェットセイヤ(Dr)、柳沢 進太郎(Gt)のコーラスが重なっていく。そうして始まった1曲目は「おはようカルチャー」。セイヤのカウント、「今日は日頃溜まった鬱憤をみんなで叫ぼうぜー!」という牧の言葉を経てイントロに入った。ライブをやるのは約4ヶ月ぶりというバニラズ。4人の前に当然観客はいないが、それでもメンバー同士で音を合わせられるのが楽しくてしょうがないのか、目を見れずとも観客に伝えたいことが溢れるほどにあるからなのか、普段に匹敵する熱量で演奏していることが伝わってくる。コール&レスポンスやシンガロングの煽りも全力。カメラに目線を向けたメンバーは、画面の向こう側のあなたに語りかけている。これまでたくさんライブで演奏されてきた「おはようカルチャー」は、メンバーだけでなく、観客も歌声を重ねる曲。メンバーと観客は今同じ場所にいないが、一人ひとりが自分の場所から声を上げれば、それはやがて大きな生命力になる。そんなことを信じながら、牧は変わらず「みんなの声を聞かせて!」と投げかける。
go!go!vanillas/長谷川プリティ敬祐(Ba)
「チェンジユアワールド」では牧が、「愛のある工夫で~♪ リモートワーク!」「愛のある距離で~♪ ソーシャルディスタンス!」といった具合に歌詞を追加。「サイシンサイコウ」でカメラが柳沢のスライドギターをバッチリ捉えているのも、PCがフリーズしたのかと思いきやセイヤが動きを一時停止させていただけで、何だよ~(笑)とホッとする感じも、配信ライブだからこその要素だ。「ワットウィーラブ」~「NO NO NO」間のセッションのようなライブアレンジをイヤホンでじっくり味わえるのも嬉しい。ツアー初日が延期になったのは残念だが、配信ならば(元々、新木場へ行くのが難しかった人含め)全国の人に自分たちのライブを届けられる。前を向き、逆転の発想をしていくメンバーの姿は頼もしく、彼らに引っ張られる形で、自然と私もこのライブの楽しみ方を見つけていた。
最初のMCに入るや否や、牧はスタンドからマイクを引っこ抜き、「あちー!」と一言。その直前、3人のうちの誰かが「あっちー!」と笑っているのも微かに聞こえてきた。ライブはまだ始まったばかりだが、既に汗を光らせている4人。昨年秋に療養から復活、夏にライブをするのは2年ぶりのプリティは「こんなに汗かくと思わんやった!」とのこと。
go!go!vanillas
演奏再開後の6曲目、「ナイトピクニック」は3rdアルバム『FOOLs』より。日々の悩みは尽きなくても、窮屈な世界から心を連れ出してくれるのが音楽というものでしょ? そんなことを伝えてくれる選曲だ。そして「大切なものに気づいたり、“これおかしいんじゃない?”と声を上げられるようになったり、声を上げられない人に寄り添ってあげられる人が出てきたり、世界はいい方向に進んでいっているんじゃないかと思ってます」「そのなかで僕らも音楽を止めず、どんな形であろうがみんなに届けていけるように。その決意として、久々にこの曲をやります」(牧)と語ったあとには、「オリエント」を演奏。自分たちのお客さんには、踏み込んだメッセージもちゃんと伝えたい。インタビューのたびにメンバーがそう話していたことが思い出された。
go!go!vanillas/ジェットセイヤ(Dr)
「Hey My Bro.」で肩を組み、「ライクアマウンテン」で駆け上がると、再びのMC。「突き破りたい、ここ(天井)を」「東京タワー綺麗だなあ」と感情をありのまま言葉にしたのはセイヤ。東京タワーの赤色に頑張れと言われている気がした、会場に着いた瞬間にパワーが漲った、と語ったのは柳沢。プリティはなんとこの日初めて東京タワーに来たそうだ。牧は「もう普通にライブのテンションでやらせてもらってます」としつつ、観客から返ってくるリアクションがないことについて「やっぱり寂しいですね」と本音を漏らす。さらに、ライブハウスでの“密”な光景が遠のいてしまったことに触れながら、ライブ終盤に向けて、そして未来に向けて、「そうじゃなくなってしまった今をどうやって楽しむか。自分で手にして見つけ出そう。楽しいことは自分で考えて創り出す。そうして俺たちと、まだまだ、まだまだ騒いでいこう!」と切り出した。
go!go!vanillas/柳沢 進太郎(Gt)
そのあとに演奏されたのは、プリティが事故に遭った直後にリリースされた「No.999」。柳沢が加入し、新体制になったときにリリースされた「カウンターアクション」。元々バンド自身を鼓舞するために作られたこの2曲が、今ではみんなを勇気づける曲として輝いている。「みんなのためじゃなくて、自分たちのためにやっていこうかなと思います」「自分たちが楽しいと思えることが、結果として人に力を与えると信じてます」と牧。信じたものを貫くことは容易ではななく、痛みや苦しみも伴うが、それを上回るほどの覚悟や勇気、信念の存在がgo!go!vanillasというバンドを駆り立てている。それこそが私たちの心を震わせるもの――「4人の感情が音に乗っかって、すっごい速さでこちらに向かってくるあの感覚」の正体であろう。ギアの上がった演奏。「画面ぶち割るくらいデカい声出してもらうぞー! 最後は全員で機種変しようぜー!」(柳沢)という独特な煽り。<この暗闇に目が慣れているのは僕らさ>(「平成ペイン」)というキラーフレーズ。ライブはクライマックスへ突入していく。

go!go!vanillas

ラストを飾ったのは、最新シングル収録の「アメイジングレース」。「また遊ぼうぜー!」と膝から崩れ落ちた牧をはじめ、メンバー全員完全燃焼の様相だ。この秋には、彼らにとって念願の場所=日本武道館公演を含むツアーを行う予定のバニラズ。ツアーの可否は現時点では分からないかもしれないが、日の丸の“赤”の下ではどんな音楽を聴かせてくれるのか、それが今から楽しみだ。

取材・文=蜂須賀ちなみ
go!go!vanillas

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着