ソロピアノの可能性を拡げた
キース・ジャレットの
『ケルン・コンサート』

本作『ケルン・コンサート』について

そして73年、ドイツのブレーメンとスイスのローザンヌで行なわれたジャレット初の即興ソロライヴを収録した3枚組の大作(CDでは2枚組)『ソロ・コンサート』がリリースされる。このアルバムは彼のキャリア全体を通しても上位にランクされる傑作だろう。この作品で彼はECMの“沈黙の次に美しい音”のイメージを掴んだのだと思う。ゴスペルに影響された泥臭さは封印され、彼のクラシックピアノのキャリアを存分に生かしたサウンドで勝負している。リバーブの効いたピアノの音がとても深く美しい。

そして、この『ソロ・コンサート』の良いところを凝縮し昇華させたのが、本作『ケルン・コンサート』である。収録曲は2曲。前作同様、曲のタイトルはなく、単に「ケルン、1975年1月24日(パートI)(原題:Köln, January 24, 1975, Part.I)」という表記。そして、2曲目は「ケルン、1975年1月24日(パートIIA)(原題:Köln, January 24, 1975, Part.IIA)」「ケルン、1975年1月24日(パートIIB)(原題:Köln, January 24, 1975, Part.IIB)」「ケルン、1975年1月24日(パートIIC)(原題:Köln, January 24, 1975, Part.IIC)」と3パートに分かれている。これはLP収録時にA〜D面に振り分ける必要があったためだ。

即興とはいえ、前作の『ソロ・コンサート』のフレーズがアレンジされて使われているのだが、まさに良いところが凝縮されている。特に1曲目の「Köln, January 24, 1975, Pt.I」(26分半)の出来は秀逸で、この曲のためにこのアルバムを買っても損はない。静謐感の漂う曲のスタートは、まさにECMのイメージ通りであり、数多いソロピアノ演奏の中でも群を抜いて素晴らしいと思う。

僕はこのアルバムと出会って40年近くになるが、今でも繰り返し聴き続けていて、何度聴いても新しい発見ができる稀有の傑作だと思う。本作が気に入ったら前作の『ソロ・コンサート』や、キース・ジャレット以外のECMの諸作品も聴いてみてほしい。また、このアルバムにまつわるさまざまな逸話は、ウィキペディアで紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。

ちなみに、冒頭で紹介したダラー・ブランドのライヴ盤『アフリカン・ピアノ』もECMからのリリースで、こちらは汗臭いまでの気迫に満ちあふれた熱気が伝わってくる傑作である。

TEXT:河崎直人

アルバム『The Köln Concert』1975年発表作品
    • <収録曲>
    • 1. ケルン、1975年1月24日(パートI)/Köln, January 24, 1975 Part I
    • 2. ケルン、1975年1月24日(パートIIA)/Köln, January 24, 1975 Part IIA
    • 3. ケルン、1975年1月24日(パートIIB)/Köln, January 24, 1975 Part IIB
    • 4. ケルン、1975年1月24日(パートIIC)/Köln, January 24, 1975 Part IIC
『The Köln Concert』('75)/Keith Jarrett

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着