パンケーキシンドロームとは?ホット
ケーキミックスに潜むダニに要注意!

 

こんにちわ♩サマリー管理人です。
「パンケーキシンドロームって何?」
「パンケーキでアレルギー⁈」
「これってパンケーキシンドロームかも?」
数年前から続いている”パンケーキブーム”。甘~い香りでふわふわのパンケーキを自宅でも食べたくて手作りする方もいらっしゃるのでは?そんな中、『パンケーキシンドローム(症候群)』と言われる”ある問題”が話題になっているのをご存知ですか?聞き慣れない言葉ですが今の時期は最も注意が必要な問題なのです!
そこで今回はパンケーキ好きの方もそうでない方も必見!キッチンに置いてある粉製品に潜む『パンケーキシンドローム(症候群)』についてふれていきたいと思います。
パンケーキシンドロームとは?
”パンケーキシンドローム”と言っても、パンケーキの食べ過ぎが原因で体に異変を起こすわけではありません!パンケーキシンドロームは別名『口腔ダニアナフィラキシー』とも呼ばれているアレルギー症状のことなんです。
その原因となるのはどこのご家庭にも置いてあるであろう『料理用粉製品』!この料理用粉製品とはパンケーキの材料となる小麦粉やミックス粉をはじめ、お好み焼き粉やてんぷら粉、米粉や片栗粉、さらにコーンスターチなども含まれます。実は1993年以降、この料理用粉製品に潜む『ダニ』がアレルギーを引き起こす原因となることが報告されており、ダニの大量摂取による重篤な『口腔ダニアナフィラキシー』は、時に生命に関わる危険性もあると言われています。
このように、ダニに対してアレルギーのある人が『料理用粉製品』に侵入したダニを知らずに口にしてしまい、アレルギー反応を起こすことを『パンケーキシンドローム』と呼んでおり、ダニが大量発生する日本の夏では特に注意が必要とされているのです。
 
パンケーキで腹痛に?!以前パンケーキを食べていた子どもが突然苦しみはじめ、呼吸困難に陥ってしまった事件があったそうですがこの原因はパンケーキの粉にダニが混入していたから!そして小麦粉単体よりも旨味成分が加わったお好み焼き粉やパンケーキミックスにはダニが繁殖しやすいという特徴があり、それに気づかず食べてしまうと下痢や腹痛、吐き気をはじめとするさまざまなアレルギー症状があらわれてしまうのです。
 
パンケーキシンドロームは誰でもなるの?パンケーキシンドロームについては世界でも研究報告が少なく、どのくらいの量のダニを食べてしまうと症状が出るのかなどは個人差もあるため詳細はわかっていないそうです。ですが”ダニアレルギーを持つ人”とりわけ”喘息の人”はダニが大量に含まれる食品を食べてしまうと重症なアレルギー症状がでやすいので要注意とのこと!
また、個人差があり一概には言えないそうだが「ダニアレルギーの症状を持たない人でも症状を引き起こす可能性があると思う」という専門家の意見もあり、すべての人が油断できないのも事実なんです。
 
パンケーキシンドロームの症状とは?
パンケーキシンドロームになった場合、体にはどんな異変が起きるのでしょう?まとめてみました。
・痒み
・じんましん
・むくみ
・呼吸困難
・喘鳴(ゼーゼー、ヒューヒューという呼吸音)
・腹痛
・頭痛
・嘔吐
・動悸
・血圧低下などの重症なアレルギー症状(アナフィラキシー)
ダニが原因でこんなにさまざまな症状が起きるんですね!では、どのようにしたらパンケーキシンドロームは防げるのでしょう?
 
パンケーキシンドロームは加熱で防げる?
食中毒に対する一般的な対策として「食品はじっくり加熱する」という方法が挙げられますが粉製品に”繫殖したダニ”に加熱は有効なのでしょうか?
残念ながらダニが繁殖した粉製品は、いくら火を通したとしてもダニが死滅することはないそうです。仮にダニは熱で死んでしまっても死骸や糞がアレルギーを引き起こすので加熱調理をしても無駄ということになるのです。
 
ダニが粉製品を好むのはなぜ?みなさんもご存知の『ダニ』!ダニ類の形態は多様性に富んでいますが、ほとんどのダニは目に見えないほど小型で1mm以下のものも非常に多いのです。そしてダニは私たちの家庭の中で人間の皮膚から落ちる角質や皮脂などのタンパク質をエサにして布団やカーペットの中で繁殖する生き物!どこにいても不思議ではありません。
さらに顕微鏡で見ないとわからないほどの小さなダニはキッチンに置いてある”調味料入れ”のわずかな隙間からも侵入したり、使いかけの粉製品や食べかけの食品などを保存する”ジップ式の袋”の開閉時にも中へ侵入し、エサとなる栄養が豊富な粉製品の中に入り込むことで大繁殖してしまうのです!
いわばダニにとって栄養が豊富な粉製品の中は居心地の良い場所!特にパンケーキミックスやお好み焼き粉などは小麦粉にアミノ酸などを加えていることも多いのでダニのエサには最適。誘引されやすく栄養にも困らないのでどんどん繫殖してしまうというわけです。
 
ダニって、どのくらい繁殖するの?家庭の食器棚の下で保管されていた”開封後6カ月”が経過したホットケーキの粉を研究所で調べた結果、”1gの粉から約10匹”のダニが確認できたそうです!これをパンケーキに換算すると1枚あたりなんと500匹のダニを食べることに!恐ろしい!
さらにシンクの下で保管された”開封後1年以上”のお好み焼き粉からは約1万匹のダニを確認したそうです!そんな粉を使って調理するなんて恐ろしすぎます!知らず知らずのうちにダニを食べてるなんて想像したくもないですよね。
 
パンケーキシンドロームの予防法!パンケーキシンドロームと密接な関係にある『料理用粉製品』。みなさんはご家庭でどのように保管されていますか?
実は料理用の粉製品のパッケージには、ほとんどのメーカーが「開封後は吸湿・虫害を防ぐため袋口を閉め、密封容器に入れて冷蔵庫で保存してください」などの注意書きをしていることをご存知でしたか?ですが実際は各メーカーが推奨する保存方法を知らず、常温で保存する人が多いようです。
ダニは温度25~30℃、湿度65~85%で増殖しやすい特徴があり、食器棚やシンクの下は増殖しやすい危険な場所と言えますので料理用の粉製品を開封した時はガラスやプラスチックの容器で密封して冷蔵庫で保存するか、なるべく早く使い切るのがベスト!
パッケージの口をクリップや輪ゴムなどで止め、キッチンのどこかに保管している人も多いと思いますが気象庁の過去データによると昨年の東京の7月の平均気温は28.3℃、湿度は77%とダニにとって快適な環境になっています。今現在、料理用の粉製品を食器棚やシンクの下など湿度のある場所で常温保存している人は要注意です。パンケーキシンドロームを防ぐためにも今すぐ!密封して冷蔵庫へ!
 
まとめ
今回のパンケーキシンドロームについての記事は参考になりましたか?最初にパンケーキシンドロームという言葉を聞いたときは「パンケーキが食べたくて、居ても立っても居られないのかな?」なんて呑気なことを思っていましたが『口腔ダニアナフィラキシー』というアレルギー症状だということに驚きました!
しかも高温多湿の日本の夏はダニにとって居心地の良い環境!いつも以上に料理用の粉製品には注意が必要です!パンケーキシンドロームの予防のためにも密封して冷蔵庫へ入れることを忘れずに。そして安全で美味しいパンケーキを焼いてくださいね!

アーティスト

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着