L→R 齋木孝平(Gu&Cho)、渡井翔汰(Vo&Gu)、白井將人(Ba)、片山 僚(Dr&Cho)

L→R 齋木孝平(Gu&Cho)、渡井翔汰(Vo&Gu)、白井將人(Ba)、片山 僚(Dr&Cho)

【Halo at 四畳半 インタビュー】
新境地に挑んでも変わらない核心

昨年10月のメジャーデビュー以降、新たな自信と確信が芽生える中、Halo at 四畳半が飛躍に挑む。全7曲を収録した最新ミニアルバム『from NOVEL LAND』における、ギターロックの範疇を超えるチャレンジをバンドを代表して渡井翔汰(Vo&Gu)と白井將人(Ba)に語ってもらった。

ファンにとって新しいドキドキが
たくさん詰まっている

今作はどんなところから取り掛かっていきましたか?

渡井
Halo at 四畳半(以下、ハロ)の音楽性を広げるチャレンジをした前アルバム『swanflight』をさらに超えるチャレンジをしたいと思いました。実際、ファンの方々からしたらびっくりする曲もあるんじゃないかっていうくらい音楽性を広げた一枚になっています。単純に、これまでもこういうことをやりたかったんですけど、その術が分からなかったっていうのもあるし、いきなりそういうサウンドを取り入れたらファンが離れてしまうんじゃないかっていう心配もあったんです。ただ、前作とその後のワンマンツアーを経て、“受け入れてもらえている”という自信が芽生えたので、今回、大きな一歩を踏み出すことができました。

前作を超えるチャレンジというと、やはりリード曲の「リビングデッド・スイマー」ですか?

渡井
そうですね。それももちろんですけど、4人以外の音が全然入っていない「スプートニク」以外はどれもチャレンジングと言ってもいいと思います。
白井
最後に入っている「メイライト」は僕らの中では一番変わっている音像で、ドラムがほとんど打ち込みなんです。たぶん『swanflight』を作ってなかったら、そこに踏み出す勇気はなかったんじゃないかな。
渡井
「メイライト」はもともとはすごく無骨だったんですけど、そこにシンセを入れてみたら、ファンタジックかつドリーミーになって。そういう不思議な化学変化を起こした曲ですね。

そんな新しいチャレンジをしながらも曲数を7曲に絞ったせいか、とてもハロらしいまとまりのある作品になりましたね。

渡井
新しいタイプの曲も入れつつ、さっき言った「スプートニク」みたいな以前のハロらしい曲も入れられたのは良かったと思います。僕自身、いろいろなアーティストのCDを聴きながら、新しいチャレンジとしつつも“昔の、あの良さはなくしちゃったの?”ってがっかりすることもあるんです。ハロのリスナーにはそういう想いをしてほしくないから、僕らの新しいチャレンジにはもちろん自信はあるんですけど、昔のハロが持っていた初期衝動を忘れたわけではないし、そういう曲もまだ好きだっていうことを伝える意味で「スプートニク」を入れたんです。その結果、良い塩梅で今のハロの姿をきれいに表せたのかなと思います。

『from NOVEL LAND』の“NOVEL”はダブルミーニングだと思うのですが、作品の世界観を象徴する“NOVEL LAND”はどんなイメージで付けたのでしょうか?

渡井
もともとは“新しい”という意味で“NOVEL”を使ったんですけど、ハロは物語性を大事にしてきたバンドだから、“小説”という意味もある“NOVEL”はぴったりだと思いました。造語なんですけど、“NOVEL LAND”は僕の中では未知の惑星なんです。新境地というハロの現在地を表すものであると同時に、ファンにとっては未知との遭遇じゃないですけど、新しいドキドキがたくさん詰まっているというイメージです。

歌詞の世界観という意味では、もともと持っていたSFのイメージが色濃いものになっていますが、歌詞を書く上ではどんなテーマがあったのでしょうか?

渡井
歌詞に何回か出てくるんですけど、生まれ変わることが大きなテーマとしてありました。「夕映えの丘で」で《重ねて色を変えたって そこから消えてはいないんだ 生まれ変わっていく》と歌っているんですけど、それが一番伝えたいことというか、ハロのサウンドに新しい色が加わったからって、これまでの色が消えたわけではない。むしろ、土台になる色があってこそだからで、昔の自分たちを否定しているわけじゃない。“新しいところに行くけど、どう?”って気持ちを歌った曲が多いですね。

その「夕映えの丘で」もそうですが、作品全体でポジティブな意思を歌い上げながら、「リビングデッド・スイマー」「スケイプ・ゴート」では息苦しさや不安も歌っています。だからこそ、歌詞に説得力が生まれると思うのですが、その息苦しさや不安は歌詞を書いている渡井さんが日頃感じていることにも思えます。

渡井
「リビングデッド・スイマー」は夢を諦めたつもりでいるけど、諦め切れずにモヤモヤしている人のことを、“生きながら死んでしまったようだ”と例えているんです。それは僕自身も感じていることだし、僕に限らず、きっと誰もが思い当たることなんじゃないですかね。そういう意味で共感してもらえると思うんですけど、ただ前向きな希望だけを歌っていても、僕自身も説得力がないと思ってしまうし、それに実際、生きていても楽しいことばかりじゃないし(苦笑)。そう思うから、“前に進もうぜ”って気持ちを書く時は“悲しいことや苦しいこともあるけど”ってところも常に意識しています。
白井
それでも歌詞は前向きになったと思いますよ。以前はもうちょっと暗かった(笑)。ライヴの規模が大きくなってきたり、関わるスタッフが増えてきたり、バンドの状況を背負うようになったのか、歌詞もフロントマン然としてきたというか、安心感があるというか。頼り甲斐のあるフロントマンだなって最近は感じています。
渡井
めっちゃ褒められた(笑)。
白井
でも、レコーディングの当日に「スケイプ・ゴート」を聴いた時、歌詞に急に鬼が出てきたんでめっちゃ怖いと思いましたけど(笑)。
渡井
実は歌詞のもとになったアニメがあるんですよ。結構、昔から勝手にいろいろな作品のテーマソングを作っていて(笑)。「スケイプ・ゴート」も大好きなマンガがアニメ化されると聞いて、“それなら主題歌はこれだろ”って思いながら作りました(笑)。 
白井
今回、そういう“こっそり主題歌”がもう1曲あるんですよね。
渡井
ただ、何の主題歌をイメージしたのかを言っちゃうと曲の聴き方が変わっちゃうから、ここでは言わないでおきますけど(笑)。
L→R 齋木孝平(Gu&Cho)、渡井翔汰(Vo&Gu)、白井將人(Ba)、片山 僚(Dr&Cho)
ミニアルバム『from NOVEL LAND』

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着