上演中のミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学(せいがく)vs四天宝寺 舞台写真 ©許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト©許斐 剛/集英社・テニミュ製作委員会

上演中のミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学(せいがく)vs四天宝寺 舞台写真 ©許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト©許斐 剛/集英社・テニミュ製作委員会

【2.5次元コラム】紅白出演で話題!
 「2.5次元ミュージカル」とは?

 第69回紅白歌合戦の企画コーナーに登場した「刀剣男士」による迫力あるパフォーマンスが、話題を呼んでいる。彼らのパフォーマンスで初めて「2.5次元ミュージカル」という存在を知った人もいるのではないだろうか。また、言葉は聞いたことがあってもそれが何を意味するのか、知らない人も多いことだろう。今、新たな「ジャパニーズカルチャー」の一つとして注目され始めている「2.5次元ミュージカル」とは一体何なのかを紹介しよう。
 そもそも「2.5次元ミュージカル」とは、2次元の漫画やアニメ、ゲームを原作としたストレートプレーも含んだ舞台コンテンツの総称である。そして、現在の「2.5次元ミュージカル」の原型とも言える作品が、2003年に初演されて以降、15年間にわたって上演され続けている、ミュージカル『テニスの王子様』だ。
 これは「週刊少年ジャンプ」で連載されていた漫画「テニスの王子様」を舞台化した作品。テニスの天才少年・越前リョーマが、テニスの名門校・青春学園中等部(青学・せいがく)に入学し、全国制覇を目指して地区予選、都大会へと出場し、強敵に挑んでいく、というストーリーだ。
 原作は試合の描写が多く、舞台もテニスの試合を中心に構成されている。試合のシーンはピンスポット照明と打球音、そして演者たちのアクションで再現。さらに歌とダンスで、キャラクターたちの心情を描き出し、スピーディーで飽きさせない演出が多くの観客を魅了した。以降、さまざまな作品が舞台化・ミュージカル化されるようになり、17年には年間171作品、223万人を動員(ぴあ総研調べ)する市場に成長している。
 2.5次元ミュージカルの魅力は、何といっても「漫画やアニメ、ゲームのキャラクターが、2次元から飛び出してきたかのような感覚を味わえること」にある。これまで、紙の中や、画面の中だけに存在していたキャラクターが、目の前で言葉を話し、時に歌う。リアルに生きていることを感じられるのだ。それに伴って、2次元だった原作の持つ世界観もステージ上に再現される。五感で大好きな漫画、アニメ、ゲームの世界が体感できる経験は、何物にも代えがたい。
 また、エンターテインメント性の高さも魅力の一つ。日本2.5次元ミュージカル協会の代表理事を務め、演劇プロデューサーでもある松田誠氏は、本サイトで行ったインタビュー時に「2.5次元のライバルは歌舞伎や欧米のミュージカルというよりは、ディズニーランドなんです。若い人の多くはディズニーランドに行きますよね。それと同じ感覚で、劇場に来てくれるためにはどうしたらいいか、ということを考えている」と語っていたが、その言葉を体現するかのように、幅広いエンターテインメントを味わえるのが、2.5次元ミュージカルでもある。
 舞台全体を使ってアクロバティックな殺陣を繰り広げる作品があれば、歌やダンスでステージを盛り上げ、観客が一体となってペンライトを振る作品もある。さらに、プロジェクションマッピングや特殊演出を用いて、最先端技術と役者たちの演技を融合させて作り上げる作品もある。その作風は多種多様ながら、初めて舞台を見に行く観客にも分かりやすく、かつ飽きさせない工夫が随所になされていると感じる。
 こういったさまざまな魅力が積み重なって、これまで演劇に触れてこなかった人たちにも劇場に足を運ぶ機会を与え、2.5次元ミュージカルは一大市場に成長した。今や、毎日、いずれかの作品がどこかで上演されているほどだ。
 もちろん、今年も注目作の上演が多数決定している。全国大会準決勝の試合が描かれるミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学(せいがく)vs四天宝寺は、2月17日まで上演中だ。
 さらに、紅白に出場した刀剣男士が出演するミュージカル『刀剣乱舞』〜三百年の子守唄〜や、手塚治虫のダークファンタジーを人気俳優・鈴木拡樹主演で舞台化する舞台「どろろ」、大人気ゲームをミュージカル化した人気シリーズの最新作ミュージカル『薄桜鬼 志譚』風間千景 篇、シリーズ累計発行部数2000万部を超える大人気漫画の初舞台化作品「僕のヒーローアカデミア」The“Ultra”Stageなど、話題作も目白押し。
 これら公演情報は、日本2.5次元ミュージカル協会の公式サイト(https://www.j25musical.jp/)でも紹介されているので、それも参考にしながら、気になる作品を見付け、素晴らしい観劇体験をしてほしい。
 最後に、2.5次元ミュージカルを多数紹介している本サイトとして、本コラムの主旨とはずれるが、取材を通じて感じたことを一つお話しよう。
 いまだに「2.5次元でしょう?」と思われる方も少なくないようだ。確かに、2.5次元ミュージカルには、若手俳優が多く出演していることから、トップのミュージカル俳優に比べれば技術的に及ばない俳優もいるかもしれない。
 しかし、今年上演されるミュージカル『レ・ミゼラブル』のマリウス役にわずか19歳(開幕時は20歳)で抜てきされた三浦宏規や、ブロードウェーでの舞台出演経験もある丘山晴己など、キラリどころかギラギラと輝いている役者たちがいることも事実。さらに、エンターテインメント性を失わないまま、演劇的手法を駆使し、クオリティーの高い芝居を見せる作品も数多い。
 今や、世界から注目されているカルチャーの一つであり、「たかが」とは決して言えないコンテンツなのだ。ぜひとも一度、その目で生の舞台を見てから判断してもらいたいと切に願う。(嶋田真己)

エンタメOVO

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着