70sアメリカンロックの
進むべき道を示したザ・バーズの
『タイトルのないアルバム』

カントリーロックの誕生

当初はキーボード奏者として新たに加入したグラム・パーソンズは、インターナショナル・サブマリン・バンドという売れないカントリーロックグループのリーダーであったが、マッギンにカントリーとロックを融合させる意味を説き、マッギンも了承する。そして、多数のゲストを招き入れてナッシュビルでの録音に臨み、リリースされたのが最初期のカントリーロック作品として知られる『ロデオの恋人(原題:Sweetheart Of The Rodeo)』(‘68)であった。このアルバムは、以前このコーナーで山口智男氏が取り上げているので、ご覧いただきたい。
■『ロデオの恋人』/The Byrds
https://okmusic.jp/news/52754/

新生バーズの始動

結局、マッギンとそりが合わなかったパーソンズは『ロデオの恋人』のレコーディングに参加しただけでグループを去る。マッギンは以前からスタジオミュージシャンとしてバーズのレコーディングに参加していたクラレンス・ホワイトに加入を呼びかける。クラレンスはカントリーロック志向であったために、『ロデオの恋人』の路線ならと参加を了承。クラレンスはドラムのケヴィン・ケリーに難色を示し、後釜にクラレンスの盟友、ジーン・パーソンズをマッギンに推薦し新生バーズが始動するはずであったが、デビュー時からマッギンの右腕としてグループを支えてきたヒルマンも、マッギンへの不信感から脱退することを決める。マッギンにとってヒルマンが辞めた痛手は大きかっただろう。とりあえず、スタジオミュージシャンのベーシスト、ジョン・ヨークを加えて『バーズ博士とハイド氏(原題:Dr.Byrds & Mr.Hyde)』(‘69)、『イージー・ライダー』(’69)をリリースする。

この時期はジーン・パーソンズが開発したストリングベンダーを駆使したクラレンスのギターワークが評判となり、後にボブ・ウォーフォードやアルバート・リーらのように、多くのクラレンス・フォロワーを生み出している。あのジミー・ペイジもクラレンスのプレイに魅せられ、ツェッペリン時代にストリングベンダーを使用していたことがある。

ライヴバンドとしての再生

当時、フェスなどでオールマン・ブラザーズ、グレイトフル・デッド、サンタナら、ライヴに定評のあるグループが増え、バーズもライヴパフォーマンスの向上が課題であった。マッギンはクラレンスの助言からジョン・ヨークを解雇し、新たなベーシストとしてスキップ・バッティンを迎え入れる。彼の参加によってステージでの演奏クオリティーが格段にアップし、バーズの念願であったライヴ盤のリリースが決定する。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着