L→R 本城聡章(Gu)、大槻ケンヂ(Vo)、内田雄一郎(Ba)、橘高文彦(Gu)

L→R 本城聡章(Gu)、大槻ケンヂ(Vo)、内田雄一郎(Ba)、橘高文彦(Gu)

【筋肉少女帯 インタビュー】
世の中には視差がある
正しいものなんて何もない

メジャーデビュー30周年を記念して、前作から1年振りとなるアルバム『ザ・シサ』が完成! ものの見方で全ては異なるものに見えるという、ある種30年間貫かれてきた唯一無二の世界観を全開に、平成を生き抜いた彼らのロジックとエモーションが強烈な光を放つ、そんな30周年作について大槻ケンヂ(Vo)を直撃した。

“メジャーデビュー30周年記念アルバム”とは重みのあるワードですよね。

…と思ったんですけど、この前イベントで共演した頭脳警察は50周年、遊びにいらしていた非常階段は40周年だと仰ってたんで、まだまだだなと。でも、30周年ということで、お祝いの意味で1曲目にはファンファーレ的なSEを入れましたし、2曲目の「I,頭屋」には昭和天皇崩御のことが出てくるんで、30年前。確か崩御の時に本城聡章をバンドに勧誘して、今のメンバーで初めて録音したのが大喪の礼の日だったんですよ。で、平成になって2年目には武道館でやってた。“振り返れば30年。その時間とは何だったんだろう? そして、今後はどうなるんだろう?”っていうことを歌っているのが「I,頭屋」ですね。“頭屋”というのは神事を司る人のことで、ある種の生贄的な性格も持っていたという説もあって。詳しくは諸星大二郎先生の『鎮守の森』という短編漫画を読んでいただければ全て分かります。ちなみにタイトルはトーニャ・ハーディングの伝記映画『アイ、トーニャ』をもじりました。

なるほど(笑)。人から羨まれるアーティストという職業も見方を変えれば生贄的でもある。そう「I,頭屋」で歌われているように、同じ対象も見る位置の違いでまったく異なるものに映るという“視差”が、アルバム名“ザ・シサ”の由来とのことですが、それって大槻さんが30年間ずっと歌い続けてきたものじゃありません?

僕、たまにお昼のワイドショーのコメンテーターをオファーされるんですけど、お引き受けしづらくて。

えっ、なぜ?

世の中には視差があるから。例えば誰それが事件を起こして国民みんなから叩かれても、見方を変えたら“ほんとにこの人が悪いのかなぁ?”ってことがあるでしょう。物事を多角的にいろんな面から考えると、結局のところ誰も本当のことは分からない。言えない。正しいものなんて何もないんだっていうことは、ずーっと僕の中にありますね。いわゆるオカルトだってそうじゃないですか。例えば“宇宙人を見た!”っていう現象があっても、視差があると全然違う現象になる。その点、音楽はいいなぁと思いますよ。音楽って理論で成り立っているから、数学と同じで1+1=2以外にはならない。でも、詞というのは1+1=2でないところから始まる世界なので、そういうロジックとエモーションのアンバランスというものを30年間作り上げてきたんだなぁという気はします。

それこそリード曲のタイトルは、ずばり“オカルト”ですからね。中東インド風のフレーズと、まさしく視差を活かした“if”の物語がロマンチックで惹き込まれました。

これは僕がレギュラー出演している『緊急検証!』っていうオカルト番組が映画化されるということで、主題歌のお話をいただいた時にパーッと歌詞が降ってきたんです。新しい試みとしてサウンド面ではバングラビートとメタルを融合した“バングラメタル”をやりたいと本城くんにリクエストしたら、その通りに作ってくれて。基本的においちゃん(本城の愛称)の曲というのは非常にポップだからか、物語調な歌詞を乗せると冴えるんですよ。「なぜ人を殺しちゃいけないのだろうか?」も80~90年代のスタジアムロックサウンドに僕には聴こえたので、普通なら応援歌的な歌詞が合うところ、異化効果を狙って“ほぅ!”っていう歌詞を乗せてみました。

楽曲自体は涙が出そうなくらいさわやかでキャッチーなのに、衝撃的なタイトルの答えが“黒いスーツを買いに行くのが面倒くさいから”というのは、まさに視差の極みですよ。

そう。でも、今回のツアーはそれを黒いスーツで歌うんだよなぁ。しまった!

(笑)。この曲では恋人を殺す女性、「ケンヂのズンドコ節」では矢を放つ天使と、過去作で登場したモチーフが散見されるのにも、30年の歴史を感じましたね。

僕、親父が小林 旭さんの大ファンで「旭のズンドコ節」をずっと聴いて育ったから、一度は自分の名前の入ったズンドコ節を歌ってみたかったんです。この曲も最初はハードロックと音頭が融合した楽しい曲になる予定が、どうも近年の内田くんは音楽も存在自体も不思議担当なんだよなぁ。どんどん不思議な曲になっていった。逆に「衝撃のアウトサイダー・アート」なんかは歌詞も曲もカチッとまとまった曲ですよね。作曲した橘高くんは“ヒデキロック”って言ってたけど、僕の中では70年代の化粧品メーカーのCMソングのイメージ。キャッチコピーで言うと“燃えろいい女”とか“セクシャルバイオレットNo.1”とか。筋肉少女帯の30年を考えるという点では「セレブレーションの視差」のポエトリーリーディングもそうですね。僕が別でやっている特撮の歌詞ともリンクしている部分もあって、今後そういうこともやっていこうと考えているんですよ。永井 豪先生が作品を超えてキャラクターを登場させていたように、僕も特撮とか新プロジェクトの大槻ケンヂミステリ文庫を曲で絡ませていこうかなと。

楽しみです。普通の人間には発想がいかない視差を駆使した物語で、今作でもリアルを突き付けてくださって。決して心地良いだけではないけれど、それこそが筋肉少女帯が持つ中毒性の核なんだなと実感しました。

ありがとうございます。昔、チャクラに「ちょっと痛いけどステキ」っていう曲がありましたけど、結局は痛みを伴わないと乗り越えることはできないんですよね。乗り越えることで自分自身が癒される、明日への活力を抱く。筋肉少女帯のやっていることもそれなんだろうと思うんです。ただ、本当に厳しい現実って物語にできないし、リスナーも望んでないんで、そのギリギリを突いていくっていうのは厳しい闘いですね。でも、介護とか遺産相続とか、そういう重いテーマも今後歌って然るべきですよ。“俺の歌った印税は誰がもらうのか?”って。ま、そんな儲けちゃないけどさ(笑)。

取材:清水素子

アルバム『ザ・シサ』2018年10月31日発売 徳間ジャパンコミュニケーションズ
    • 【初回限定盤A(Blu-ray付)】
    • TKCA-74724 ¥5,000(税抜)
    • 【初回限定盤B(DVD付)】
    • TKCA-74725 ¥4,500(税抜)
    • 【通常盤】
    • TKCA-74726 ¥3,000(税抜)

『メジャーデビュー30周年記念オリジナル New Album  「ザ・シサ」リリース・ツアー』

11/10(土) 愛知・名古屋CLUB QUATTRO
11/18(日) 大阪・梅田CLUB QUATTRO
11/23(金) 東京・渋谷ストリームホール
12/09(日) 東京・マイナビBLITZ赤坂

筋肉少女帯 プロフィール

キンニクショウジョタイ:1982年に中学の同級生だった大槻と内田を中心に結成。インディーズでの活動を経て、88年にメジャーデビュー。不条理で幻想的な詩世界と、卓越した演奏力が高次に融合する独自の世界は、日本ロック史上に際立った異彩を放ち、その名を残すことになる。98年に活動凍結。各ソロ活動を経て、06年に大槻、内田、橘高、本城の4人で活動を再開し、大型イベントへの出演他、精力的なライヴ活動を展開。16年10月には『再結成10周年 パーフェクトベスト+2』を、17年10月にはカバー、セルフカバー曲なしの全曲書き下ろしのオリジナルアルバム『Future!』をリリース。18年6月にはメジャーデビュー30周年イヤーに突入し、さまざまな作品のリリースやライヴを行なっている。今年2022年には、筋肉少女帯Debut 35thカウントダウン・シリーズライヴを各地で展開、11月には結成40周年記念CD+DVD「いくぢなし(ナゴムver.サイズ)」をリリース。来年のメジャーデビュー35周年アニバーサリーに向けて精力的な活動を展開中。筋肉少女帯 オフィシャルHP

L→R 本城聡章(Gu)、大槻ケンヂ(Vo)、内田雄一郎(Ba)、橘高文彦(Gu)
アルバム『ザ・シサ』【初回限定盤A(Blu-ray付)】/【初回限定盤B(DVD付)】
アルバム『ザ・シサ』【通常盤】

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着