西川貴教

西川貴教

【西川貴教 インタビュー】
歌というものに魅入られた代償

Fear, and Loathing in Las Vegasとのコラボ曲「Be Affected」が話題の西川貴教が、2ndシングル「His/Story / Roll The Dice」をリリース。劇伴作家としても活躍する澤野弘之を作編曲に、アニソンや声優の歌詞提供で有名な藤林聖子を作詞に迎えた超強力な一枚となっている。

歌本来の存在の仕方というか
可能性みたいなものを探ることができた

9月に行なわれた『イナズマロック フェス 2018』では、早くも新曲を生披露していましたね。

いやぁ、緊張しましたよ。

西川さんでも緊張される?

新人アーティストですから(笑)。でも、ヴォーカルのSoが一緒に歌ってくれたので心強かったですけど。

そのSoさんと歌った「Be Affected」はFear, and Loathing in Las Vegas(以下、Las Vegas)とのコラボ曲で、TVアニメ『学園BASARA』になぞらえて評するなら、殴り合いの喧嘩をしたあとに肩を組んで笑っているみたいな曲ですね。

そうですね(笑)。そういう作品のテーマに合ったアプローチができたと思います。『学園BASARA』という『戦国BASARA』シリーズのスピンオフ作品のタイアップなので、真っ直ぐにスウィングするのもどうかなぁと思っていて、そんな時に“こういう時に打って付けの後輩がいた!”と思ってLas Vegasに声をかけたわけです。

楽曲はLas Vegasが作詞作曲ですね。

最初に“どんな感じがいいんでしょうか?”と訊かれたんですけど、“う〜ん、Las Vegasっぽいので!”と(笑)。雰囲気としては、Las Vegasに僕が追加メンバーで入ったみたいな感覚のものができたらいいなと思っていました。

西川さんのパワーヴォーカルは、彼ら独特のパワーのあるサウンドとデス声にも負けていませんね。

彼らのファンのみなさんにとっては、こういう感じのヴォーカルの存在の仕方はいつもとはちょっと違って新鮮に聴いてもらえたと思いますね。ソロとしての西川貴教の活動は、カテゴライズされない音楽を提供することも目的にしているので、実際にそういったものができたんじゃないかと思います。

そして、『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 2』のOP「His/Story」と同ED「Roll The Dice」がリリースされますが、2曲とも作編曲が澤野弘之さん、作詞が藤林聖子さんという。世界中のアニメファンが驚喜乱舞する豪華な組み合わせですね。

しかも、虚淵 玄さん原作の作品ですからね。キャストも鳥海浩輔さん、諏訪部順一さん、高垣彩陽さん…ここら辺界隈では夢の布陣でお送りしております(笑)。それが叶ったのも虚淵さんの人徳と熱意があったからだろうと思います。

澤野さんとの交流は以前からあったんでしょうか?

いえ、同じイベントに出演したことがあった程度で、直接やりとりするようなことはなく、ファンのひとりでした。なので、こちらから逆提案させていただきました。

澤野さんはアニメの劇伴作家として『機動戦士ガンダムUC』や『進撃の巨人』なども手掛けてられていて、ヴォーカルプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]としても活動されていますが、これまでの楽曲にはどんな印象を持っていましたか?

劇伴はもちろんですけど、歌ものであっても物語がすごく乗りやすい音楽ですよね。物語が活きてくるというか、聴いているとその作品のシーンが見えてくるようで、それは劇伴じゃない[nZk]の楽曲を聴いても思います。それだけ映像が見えてくる楽曲を作られるという部分で興味を持っていたし、いつかご一緒できる機会があったらいいなと思っていました。

澤野さんのサウンドは重厚感のあるリズムとか、いわゆるバンドサウンドとは違ったものですよね。

すごく壮大ですよね。でも、それだけにこういう歌曲になった時にどんなメロディーを出してこられるのか、すごく興味があったんです。特に僕のようなヴォーカリストに対してどういうものを出してくるのか…僕の中では澤野さんというと女性シンガーのイメージが強くて。たぶん7〜8割は女性シンガーじゃないのかな?

AimerさんとかUruさんとか。

そういった意味でも、僕みたいなタイプのシンガーに対してどういったアプローチでくるのかという気持ちがありました。

実際に歌っての印象は?

主張の仕方が独特というか。インストゥルメンタルだけでもすでに成立しているので、その中でどう歌として存在していくのかバランスが難しかったです。それでなくても僕の歌は出っ張り気味で、他の音と喧嘩しがちなので(笑)。だから、どこのラインで合わせていくかが歌う上での醍醐味でした。ソロシンガーだから、ひとつ頭が出ているくらいがちょうどいいという考えでしたけど、歌本来の存在の仕方というか、可能性みたいなものを今回のプロジェクトを通して探ることができたと思います。

歌本来の存在の仕方というのは具体的に言うと?

簡単に言えば、きちんと楽曲の一部として成り立つことというか。そういうスタンスはすごく意識しました。澤野さんとは初めてのセッションだったので、僕のどんな部分を取っていくのかを楽曲からきちっと汲み取りたかったし。あと、これを機会にこれまでとは違った自分が出せればいいなという欲もありました。

この2曲も『イナズマロック フェス 2018』で披露されていましたが、その時はどんな感触を得ましたか?

結果として、これまでのどれとも違った感覚の曲になったと思います。重心が低いんだけど、でもバラードではなくて。これくらいのテンポだとロックバラードをイメージしがちだけど、そういった感じとは違う押しの強さがあって。“熱のかけ方”って言うのかな。ただ熱いだけでボーボーと火を焚き付けるものではなくて、グッと熱を溜めてその熱を全体に行き渡らせる感覚というか。今まではどっちかというとヴォーカルがとにかく熱いので、演奏する側にもその熱が蔓延して、あまり煽らなくても少ない熱量で済んでいたんです。でも、今回はその熱のかけ方がすごく難しかった。かといって、サウンドの熱量が決して高いわけじゃない。そういう火加減っていうんですかね。そこには絶妙なものが必要で、それは経験値がものを言った感じです。
西川貴教
西川貴教
西川貴教
配信シングル「Be Affected」
シングル「His/Story  / Roll The Dice」【初回生産限定盤(DVD付)】
シングル「His/Story  / Roll The Dice」【通常盤】
シングル「His/Story  / Roll The Dice」【期間生産限定盤(DVD付)】

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着