【LOGiC】3ピースの枠を越えた“音の
パズル”

ポップとオルタナティブに橋を架ける新感覚ロックの登場! やさしく、雄大に響くメロディーと力強いバンドサウンドが融合する独特な音作りの極意を語ってもらった。
取材:道明利友

“LOGiC”というバンド名にはどんな由来が?

TERUJi
マスが引いてあって、その上と左にある数字をヒントにマスを埋めていく“ロジックゲーム”っていうのがあるんですよ。数字を埋めてマスを塗りつぶして最終的に絵ができるっていう、その“ロジック”から取ったんです。で、その数字はまだ俺たちは分からないけど、年を重ねていくごとにヒントを得ていって、“LOGiC”っていう絵を完成させていこうぜっていう意味で。

なるほど。いろいろな要素の組み合わせというニュアンスは分かる気がします。3ピースのバンドサウンドに、いろいろな音要素を掛け合わせているスタイルだし。

TERUJi
そうですね。どっちかというと、その3ピースっていう枠を越えた音を出したいっていう感覚で。基本を担っているのはもちろんこの3人のサウンドで、そこから広げたものをどんどん作り出していきたいっていう意味では、本当に“緻密な音のパズル”って感じです。
Yu-ki
だから、アプローチは曲によってさまざまで。でも、俺は身体で感じるような低音が好きなんで、自分たちの曲でもそれは出したいし。メロディーを際立たせて、でも目立つとこは目立つ的な(笑)。ちょいちょい主張はしつつ、メインはやっぱりTERUJiの歌って感覚でやってます。

その“緻密な音のパズル”な感覚が、今回のアルバムの中で特によく表れている曲を挙げるとしたら?

やっぱり、「風味絶佳」じゃないですかね。最初は“やんちゃなロック”って感じでカッコ良かったんですけど、もっと良くなるんじゃないかと思ってTERUJiが曲を書き直してきたら、逆にすごいバラード調になったんです(笑)。そこで、もともと力強いロック調な曲だったし、すごく綺麗なメロディーにその力強さをミックスしたいなと思って。ドラムもダンスビートとかにしたら力強さが出るかなと思ってこんな感じになったんです。
TERUJi
鍵盤とかシーケンスとかをいっぱい入れた上で、LOGiCのバンドサウンドを消さないようにするっていうところではいろいろ悩んだ。やっぱり“ギターロック”っていうのがLOGiCの念頭にはあるんで、ポップスにあまり近づけすぎないっていうバランスも考えたり。
Yu-ki
最初は鍵盤とかが入ってなかったところにいろいろなものが組み合わさって、合体したパズルみたいな(笑)。
あとは、「infinity」とか。僕、R&B系も好きなんですよ。これを作ってた当時はたぶんR&Bを聴きまくってて、ラップ的なメロディーとJ-POPをなんとか一緒にできないかっていう僕なりの融合がこれですね(笑)。

そんな“緻密”なサウンドをライヴでどう再現するのかも、すごく興味があるんですよ。

TERUJi
逆に、CDとは違ったものが観れますよ(笑)。ライヴでは、確実に。CDでは3人だけでは出せない音も出してるんで、そこも表現しようとはしてるんですけど、あくまでも前に出て行くのはこの3人っていうイメージでライヴの音作りはしてますね。音の厚みっていうところで衝動的な感覚をライヴでは出してるし、それを聴いて家に帰ってまたCDを聴いた時にLOGiCの繊細さを感じてもらえるだろうし。いい意味でのそういうギャップがあるんじゃないかとは思ってるんですけどね。
LOGiC プロフィール

ロジック:都内&横浜出身の3ピースバンド。バンド名の“i”に“愛”の思いを乗せ、LOGiC流ロックを織りなす。オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着