L→R Ryota(Ba)、Taka(Vo)、Toru(Gu)、Tomoya(Dr)

L→R Ryota(Ba)、Taka(Vo)、Toru(Gu)、Tomoya(Dr)

【ONE OK ROCK】最高潮の勢いを感じ
るロックアンセム誕生!

超満員の武道館公演で初披露されたニューシングル「アンサイズニア」。待望の激しくて切ないアグレッシヴなロックチューン。シングル全体が組曲的に構成されている新たなアプローチにも要注目!
取材:ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)

ラフな状態で曲と向き合いたかったその
中で出てくるものを尊重したかった

“新曲「アンサイズ二ア」、最高です! 昨年大成功だった武道館で初披露された曲ですよね?

Taka
そうです。新曲を早く届けたかったんですよ。それに、いつも節目節目のライヴの時って、次の自分たちを見せたいんですよね。今回は新曲「アンサイズ二ア」でした。

新曲は、とてもONE OK ROCKらしいテーマのナンバーですよね。資料にも書かれてた“答えを探そうと悩み巡り巡っても、最終的に戻るのは複雑な考え方ではなく極単純でシンプルな思考”ってすごいリアル。この考えに至るまで、経験も時間もかかったんだろうなと思って。

Taka
そうですね。僕が何かを考える時にいつも起こる現象なんだけど、いろいろ考えても、考えた先に答えって実はないんですよ。結局、シンプルな考えに戻っている感じがするんですよね。例えば、怒りからスタートしたとしても、“なんで怒ってるんだろう?”とか、“何に対して怒ってるんだろう?”って最終的には怒りがなくなっていて。そのうち、怒ってても仕方ないし、もっと自分が頑張ればいいんじゃないかなって考えになる。そういう意味で、答えはすぐ近くにあったってことなんですけど。マラソンで例えると、スタートラインがあるとすれば、ゴールはスタートラインのすぐ後ろにあったみたいな。それに気が付かずに、これまでは一周回って帰ってきていたことが多かったんですよ。

うんうん。素敵な歌詞とテーマだと思います。そして、今回タイトルの付け方“アンサイズニア”って、カタカナ感が面白いなと。

Toru
マスタリング直前まで、なかなかタイトルが決まらなかったんですよ。でも、“アンサー”って言葉を使いたくて。
Taka
で、答えはすぐ側にあるよってことで“Answer is near”。
Toru
じゃあ、カタカナにして“アンサイズニア”にしてみる?ってなったんです。
Taka
最終的に“ここの棒をとる!”みたいな(笑)。

それ面白い(笑)。なんだろ?って目を引きますもん。今回、サウンド感がONE OK ROCKの今が詰まってる感じで、自分たちの好きなサウンドが全面に出てますよね。曲はいつも通りふたりで作ったのですか?

Taka
Toruが作って、いつもと変わらずですね。
Toru
初めはAメロのアルペジオができたんです。ツアー中にホテルで弾いてて“そのアルペジオいい!”ってなって、そこから家帰ってから広げて作りました。
Taka
完成していく過程で最初の“オーオーオーオー!”って掛け声だったり、ライヴで一緒に歌える感覚があったらいいよねって感じで膨らんでいきました。

じゃあ、昨年のツアーの中で生まれたナンバーなんですね。

Taka
そうです。でも、前作の「完全感覚Dreamer」ってシングルが前に出てる感じがあったので、すごく自分的にとらわれてたんですよ。それを自分の中で意識するのが嫌だった。なので、ラフな状態で曲と向き合いたかったし、その中でできてくるものを尊重したくなったんです。それでも、作業を進める中で“どっちに行くんだろう?”って悩んでた時もあって。ただ、ツアー中にできたこともあって、みんなライヴモードだったから、いざリハーサルで合わせてみすると、すごくライヴ映えする曲に仕上がりました。

ONE OK ROCKの持つ、ロック的要素に思いっきり向き合ってる感じですよね。あと、カップリングに「アンサイズニア」のアンサーソング的な「アンサイズクリア」、そしてそれらをつなぎ合わせる雰囲気のある「Silent World」って、そのまま聴くと3曲でまるまる1曲の組曲的な感じがありますよね。

Taka
シングルを出すって時に、カップリング用にレコーディングした他のも実際1曲あったんです。でも、僕が作った曲だったのでメロディーをすごく意識しすぎっていうか、時間を置いてから聴くと違和感があったんですよね。そんなこともあって、もっと統一感があって、しっかりと「アンサイズ二ア」って作品が表に出るようなスタイルをとりたいなと思って。結局、そのカップリングに収録されるはずだった曲を外して、「アンサイズ二ア」をもっと前に出すために、「アンサイズクリア」と「Silent World」を作りました。

「Silent World」が超ツボなんですよ。でも、この壮大な世界観あるナンバーって新境地ですよね。なぜ、この曲は生まれたのですか?

Toru
まず、アンプラグドな「アンサイズクリア」があって、最初はSE的な感じでヴォーカルも入れずにギターだけで「アンサイズ二ア」からのつながりで違う世界を作ろうと思ったんです。これが上手いことハマって。それで、そのうち歌メロも浮かんできて“これもアリやな”ってメロディーとヴォーカルも入れることになりました。

こういう北欧的な表現があると、また世界観が広がりますね。

Taka
そうですね。ほんとこういう新しいことをやる時って誰もストレスがない状態でやれるからこそ、次に進めるんですよね。

しかも、この「Silent World」で面白いのが、「アンサイズクリア」のイントロダクションでもあるという。昨年の武道館での流れはみんなで熱く盛り上がろうって感じでしたけど、「アンサイズクリア」と「Silent World」の2曲はすごく大人な感じというか、豊かな音楽の楽しみ方が提案されてる感じがありますよね。しかも、「アンサイズクリア」バージョンになると、エモーショナルだった「アンサイズニア」の楽曲の表情が、こうも優しく変わるんだって面白かったです。このアンプラグドな「アンサイズクリア」バージョンをやってみようと思ったのはなぜですか?

Taka
最初は違う曲を作ろうと思ってたんです。でも、ちょうど自分たちがグルーブ感だったり、音を楽しんだりする勉強をしていきたいなって思ってたタイミングで。音数が少なくて、激しくなく聴けるものを探している中、「アンサイズニア」をアンプラグドにして、同じ曲だけどバージョン違いで聴かせるのもアリなんじゃないかと思ったんです。

確かに「アンサイズクリア」になることで、この楽曲のメッセージがより伝わりやすくなってますよね。

Taka
テンポも遅いですし、歌詞や歌がストレートに入ってくる部分があると思うんです。

作る側からしたらレコーディング中に“あ、こっち方面も良いよね”みたいなことってたくさんありそうですよね。なので、1曲でもふたつの楽しみ方があるってシングル作品の在り方として良いですね。ファンにとっても愛すべきナンバーになると思います。

Toru
だとしたらうれしいですね。

そして、今回驚いたのが、4曲目にスティーヴィー・ワンダーの「To Feel The Fire」のカバーが収録されているという。ところで、カバー曲って今までやってなかったですよね?

Taka
レコーディングでのカバー曲は初めてですね。

なぜカバーを?

Taka
えーと、特に意味はないですね、まったく(笑)。時間もなかったんですけど、もう1曲シングルに入れたかったんですよ。

びっくりですよ。それこそ、初期の頃はカバーとかやってたりしてたんですか?

Toru
2曲だけですね。初めてライヴハウスに出た渋谷エッグマンの時と、二子玉川ピンクノイズの時にグッドシャーロットのカバーを2曲やって、それ以来してなかったんです。スティーヴィー以外の候補には、レベッカの「フレンズ」とか、ニルヴァーナとか、いろいろ候補あったんですけどね。
Taka
「To Feel The Fire」は、よく口ずさんだりしてたんですよ。

この曲ってCMでも流れてたし、若い人でも知ってそうですよね。

Taka
はい、僕らが初めてスティーヴィー・ワンダーを知ったのも、そのCMの曲でなんですよ(笑)。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着