L→R 乙魅-omi-(Gu)、ジョウ(Vo)、miko(Gu)、Mally(Dr)、猶人-naoto-(Dr)

L→R 乙魅-omi-(Gu)、ジョウ(Vo)、miko(Gu)、Mally(Dr)、猶人-naoto-(Dr)

女性だけのビジュアル・ロックバンドとして巷を賑わせているexist†traceがついにメジャーデビューを果たす。骨太ロックをかき鳴らす一方で、繊細で秀逸なメロディーや言葉を紡ぎ、“存在の痕跡”を残すべく、感情をぶちまけた5曲を解き放つ!
取材:ジャガー

パンチの効いた5曲が揃いましたが、『TRUE』を作るにあたり、何かイメージしていたものはありますか?

miko
具体的にこういう音を出したいというよりも、今回はありのままの自分たちって何だろうってことを一番に考えました。純粋に今自分たちがやりたい音楽…それは曲だけじゃなくて、バンドの方向性もそう。自分の中で素直にカッコ良いと思えたものを突き詰めていくと自然とこの5曲が揃いました。
Mally
やっぱり曲はライヴでお客さんと共に成長させていくって考えなので、CDとしてかたちになってはいるけど、まだこの5曲の先はあるというか。どう変化していくのかが楽しみです。

1曲目の「TRUE」の突き抜けるイントロから発するひと言目が《限界の先へ》ですからね(笑)。

ジョウ
どこまでも行ってやるぞと(笑)。きっと、私は限界だと思っていたところに辿り着いたとしても、さらにその先を目指すと思うんですよね。その思いがそのまま曲に出ました。
Mally
メジャーに出るんだったら、それこそ今の音楽シーンをexist†traceで掻き混ぜていきたいので、勢いも増しますよ! 2曲目の「本能」も「TRUE」とは違った勢いがあって。内に眠る本能を呼び覚ますような…
ジョウ
どっちとも掻き回すんだけど、「TRUE」は音楽シーンであり、私たちが置かれている環境であり、全体に向かって歌っていて、「本能」は個人の心に訴えかけてるんですよね。
miko
この曲はデモの段階から大きく変わったんですよ。私たちは基本的に作曲者がワンコースぐらい持ってきたものに、バンドで肉付けして曲を完成させていくんですけど、その時に想像以上の仕上がりになることがあって。それを“バンドマジック”って呼んでいて、今回は「本能」がバンドマジックですごい怪物に生まれ変わりましたね。良い刺激をメンバー同士お互いに与え合ってアレンジできました。もともとはシンプルな曲で、基本のビートをやりたくて作った曲なので、そこまで歌もごちゃごちゃしてなかったんですよ。でも、歌詞を乗せていく中でどんどん狂気みたいなイメージが作られていって。リズム隊は淡々とかっちり鳴らしていくんだけど、その上に乗っかるギターやヴォーカルが暴れて狂っていってしまうという(笑)。
ジョウ
狂ったね(笑)。実は、サビは1度録り直しているんです。1回目録った時に、もうちょっといけるんじゃないかなって。で、歌詞も書き直して、サビを入れ直したんですけど…まぁ、その時にジョウの本能が出たんでしょうね(笑)。自然と不気味な笑い声が奥底から出ました。

《Shall we dance?》からの楽器隊のぶつかり合いが、まさにカオスな異空間のように広がりますよね(笑)。ライヴさながらの迫力でした。

Mally
ドラムはライヴだと前に出れない分、どう表現してやろうかって練り上げていくので、特に迫力が出たと思います。でも、レコーディングって限られた日数で高い表現力が求められるので…。そのカオスな状況にメンバーすら触れないようになりますね(笑)。
miko
ばれてた。
Mally
腫れものはそっとしておこうみたいな。まぁ、ガッと集中して録ってしまえば、あとはもう開放されるので、DVDを観たりしてます(笑)。

神経をすり減らし、やっとの思いで曲を生み出すわけですね。他のみなさんは今回のレコーディングはいかがでした?

ジョウ
私は“この曲のPVを撮るなら…”って考えるんですよ。歌詞の主人公になりきって歌っているので、頭の中で映像化することで整理していく感じです。例えば、「KISS IN THE DARK」はサーカスや遊園地で女の子が歌っている場面、「常闇の夜明け」では崖っぷちで涙を流しながら歌っていたり。
猶人
自分もジョウと同じで、情景を思い浮かべて弾いてますね。曲を作ったメンバーのその時の気持ちがダイレクトに詰まってるんで、毎回リアルなこと歌ってるなと。だから、そこは大事にしていきたい。exist†traceの曲や歌詞って情景が伝わりやすいものが多いので、どこか一部分でも聴き手の心情と重なると思うんですよ。聴き手ひとりひとりにとって大事なものを見つけてもらえたら嬉しいですね。
miko
自分が作詞作曲したものに対しては目的地が決まっていて。例えば、熱狂的なライヴの画だったり、メルヘンチックな物語の世界だったり、その中でこういう音がどう鳴っていてっていう理想図があるんです。それをどうかたちにしていくかって作業でした。
乙魅
やっぱり5曲がそれぞれかなり違った個性を持っているので、この曲でエフェクトをかけようとか、mikoとの音とのバランスを見ながらギターはかなり遊びながら弾きました。歌詞は結果的にすごいストレートになったんですけど、レコーディング中もかなり悩みました。

「自由の空、地上の歌」では、一見優雅に見える“飛び立った鳥達”にも苦しみがあり、どの状況でもそれぞれの苦しみがあるんだと痛感させられました。

乙魅
そうなんです。この曲には対比している箇所がいくつもあって、そこに込められた意味をじっくり読んでほしいですね。「常闇の夜明け」はひとりの人の心にちゃんと深く響けばいいと思って書いたんで、音楽を丁寧に届けることをこれからも忘れずにいたいです。
miko
結果的にexist†traceには5つの色があるんだなって思っていただける作品ですが、“でも、この人たち実はもっと広がってるんじゃないか?”って、今後を想像してもらえる気もするんですね。もちろん、私たちはもっと振り幅のあるバンドなので、この先を期待してもらいつつ、まずこの5曲を聴いてもらえたらと思います。
exist†trace プロフィール

イグジスト・トレイス:結成当初からの持ち味である、男性バンドにも引けをとらない骨太サウンド、女性ならではの繊細さが共存したエモーショナルな楽曲と男前なライヴパフォーマンスが魅力。2011年6月に5TRACKS CD「TRUE」でメジャーデビュー。以降、よりボーダーレスで多彩な音楽性を展開。日本のみならず、ヨーロッパやアメリカでのライヴツアーや大型コンベンションへの出演も果たし、国内外問わず精力的に活動している。 exist†trace オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着