L→R 弐(Gu)、左迅(Vo)、Яyo(Dr)、愁(Ba)

L→R 弐(Gu)、左迅(Vo)、Яyo(Dr)、愁(Ba)

【ギルガメッシュ】“やってやるぞ!
”っていう現在のモードを音で表現し
たい

“サディスティックイヤー”の締め括りともいえる、日比谷野外大音楽堂でのライヴを目前に控えたギルガメッシュが放つ新曲「斬鉄拳」! 不可能を可能へと変えるべく、タフなサウンドを轟かせる。
取材:ジャガー

改めて“サディスティックイヤー”と称した今年の活動についておうかがいしていきたいのですが、何と言ってもライヴの熱量が格段と上がりましたよね。

メンバー個人の意識の変化もあると思うんですけど、スタッフを含めた全員の見ている点が絞れてるというか。ギルガメッシュのライヴはこうだっていう、ひとつの共通項を持った上でそれぞれが行動できてるんですね。前にあったような感じ…SHIBUYA-AXを目指してた47都道府県ツアー『“CRAZY TOUR 08-09” IN JAPAN』での“road to AX”へ向けたあの荒行を(笑)。今回は野音に向けて今年の頭から動いてきてたんで、そのへんの意識の違いかな。
『東京Sadistic~ぶっとおし13days~』もやり切って、今年はイケイケモードだなっていうのは確信したんで、愁さんが言ったように、47都道府県ツアーをやった時の感覚にすごい似てて。ネジがどんどん外れるじゃないですけど、幅が広がったというか。本当楽しいなって純粋な気持ちでライヴができてますね。

バンドとして歴は積んでるけど、気持ちはとても純粋なところへ立ち返れていると?

そうですね。みんなでキャッキャキャッキャ言いながら(笑)。自分の中ではすごい好きなムードですね。今年はそういうモードでみんなで賑やかせていけたらなって感じです。
左迅
今年は音楽の熱再沸騰みたいな年でもあって。ひたすら活動的にも攻めの姿勢を見せて、ライヴでもいかに熱量を注げるかが課題だったんで、ライヴは変わったかなと思いますね。セットリストの組み方だったり、MCで自分たちの思いを伝えるっていうのを見つめ直した部分もあったんで、より激しさと、熱い思いが伝わるライヴになってるなっていうのは実感としてあります。

こういった変化は、自ずと楽曲制作へも響いてくるのではないですか?

Яyo
そうですね。前のシングル「絶頂BANG!!」で、TAKUYAさんにプロデュースしていただいて、曲作りの根本から見つめ直して…今までは土台となるものに対してどんどん重ねてカッコ良くしてたんですけど、神髄をもっと良くしないとダメだってことに気付かされて、音楽理論を学んで。で、今回のこの「斬鉄拳」に関しては、ぶっちゃけそんなに変わったことはしてないんですよ。ただ、音楽理論を頭に入れて曲を作ってるからいろんなことができるようになったというか。よくいるじゃないですか。学校の生徒でも、体育は好きだけど勉強嫌いみたいな(笑)。自分たちがそんな感じだったんで、頭に入れて勉強し直しましたね。

話題に上がった新曲の「斬鉄拳」ですが、スピード感であり、迫真のバンドサウンドが痛快でした。やはりバンド史上最大キャパである野音でのワンマンライヴを意識しての曲なのですか?

Яyo
『東京Sadistic~ぶっとおし13days~』中の1日だけ作曲期間があって。昔の曲から最新の曲まで13日間ぶっとおしでやってた中で、案外こういうメタルな感じは作ってないなと。ギルガメッシュの“やってやるぞ!”っていう現在のモードを音で表現したいなとずっと思ってたし、野音も決まってたんで、そこに向けてのオープニングを飾れるようなものにしたくて作りました。

ライヴ三昧の中で誕生した曲っていうのは、すごく納得がいきます。

Яyo
リアルタイムで刺激を受けた曲なんで。
左迅
歌詞を書く時も野音のことしか考えてなかったし、歌う時も野音への決意を詰め込んだんで。俺らのバンドに対して、野音に対しての思いが伝わればいいなという思いで歌ったって感じですかね。2011年の後半に、自分たちのことを見つめ直して、弱い部分とかそういうものを一回ぶっ壊して、自分たちの目指すものをひとつ置いて、そこに向けてどんなに困難なことと言われても可能にしてやるぞっていう思い…これを野音でやって、不可能は可能にできるんだぞっていうのを証明させたいですね。

そして、今作の聴きどころのひとつはギターかなと。

ここまでメタルな感じのフレーズって今までなかったですね。で、僕はどちらかというとメタル畑のフレーズを弾いてきた人間じゃないんで、意外に慣れなかったというか。Яyoに“ここが甘い”と言われ…まぁまぁ、それで自分が苦手とする分野でこれだけ弾けるようになったんで、またひとつ成長できたかなって。Яyoの中でイメージが固まってたんで、特に変えることもなく。このままでもカッコ良いし、このままいっちゃえ!!ってノリでしたね。

ベースはメロウにプレイされていて、また違った主張をしていますよね。

そうですね。ここ最近、ライヴにしてもどっしりしたいなぁっていうのがすごくあって。ギターが出てくるところはやっぱ出してあげたいし。で、メロディーだけになるところはそれを支えた裏メロみたいなのも弾きたいなぁって。ラストのサビ部分は聴いた瞬間、キタ!と思いましたね。どうにかメロディーと絡ませたいと思って弾いてるんですけど、結構適当だったり(笑)。
Яyo
ドラムもどっしりとちゃんとタイトに決めたいなと。しっかりキックの4つ打ちのリズムを聴かせたいなと考えて…ライヴ映えする曲だけど、ちゃんと曲として聴かせたい気持ちもあったんで。で、ドラムはあんまり激しいことはやってなくて、でもどっしりと歌のラインを出して…欲張りですね(笑)。

その貪欲さが何よりの原動力じゃないですか(笑)。歌詞も《1発目の斬鉄拳》《10発目の斬鉄拳》《100発目の斬鉄拳》と倒すべきものが手強くなっていて。それだけ目標に掲げているものが大きくなっているという、バンドの現在のモードであり、成長そのものを感じられる一節ですよね。

左迅
そうですね。一発じゃ壊せないぐらいの壁に向かってんだよっていうのを表したかったんで。困難であれば、困難であるほど燃えるバンドなんで、その姿勢が伝わればなと。聴き手には俺らを見て、勇気を持ってほしいというか。そういう部分もあるので。そんなところを感じて聴いてもらえれば嬉しいですね。
「斬鉄拳」
    • 「斬鉄拳」
    • XNDC-30041/B
    • 2012.09.26
ギルガメッシュ プロフィール

04年3月に、左迅(サトシ)(vo)、弐〜ニィ〜(g)、愁〜shuU〜(b)、Яyo(リョウ)(dr)の4人で現在の道を歩み始める。08年1月に初のヨーロッパ・ツアーを行い、『stupid tour '08』と銘打たれた国内ツアーと合わせて全38公演を敢行。08年11月からスタートした『“CRAZY TOUR 08-09”IN JAPAN』では、日本全国47都道府県を駆け抜け、ファイナルの渋谷AXでは超満員のファンの前でギルガメッシュ=ライヴ・バンドの名前に相応しい最高のパフォーマンスを披露した。その後、『CRAZY TOUR』はアメリカやヨーロッパにも及び、2度目となるヨーロッパ・ツアーでは7ヶ国で約7,000人ものファンを魅了した。

そして度重なる作品リリースは、ライヴのためにあると言っても過言では無い。彼らの楽曲リリースとライヴ開催はイコールで繋がっているのだ。06年9月に1stフル・アルバム『13's reborn』、07年12月に2ndアルバム『Girugamesh』、08年11月3rdアルバム『MUSIC』と立て続けにアルバム形態のみを発表。09年には彼ら最大の魅力と言えるライヴを収録したライヴDVD『CRAZY CRAZY CRAZY』をリリース。様々なジャンルの要素を融合させ、ギルガメッシュ独自のスタイルを確立している彼らは、まさに世界標準となり各国で高い支持を得ている。ギルガメッシュ オフィシャルHP
ギルガメッシュ オフィシャルTwitter
Facebook
ギルガメッシュ オフィシャルブログ
Wikipedia

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着