L→R 海(Gu)、Tohya(Dr)、智(Vo)、瑠伊(Ba)、Yuh (Gu)

L→R 海(Gu)、Tohya(Dr)、智(Vo)、瑠伊(Ba)、Yuh (Gu)

【vistlip】6年培ってきた感性や技術
がかたちになった作品

さまざまな音楽性を独自のスタイルでミックスした楽曲、鋭く迫る歌詞、智の甘く柔らかく激しい歌声…といった多様な魅力を放つvistlip。3rdアルバム『CHRONUS』を生み出す過程で、彼らはどんなことを感じたのか?
取材:桂泉晴名

ニューアルバム『CHRONUS』は16曲収録されていて、とてもボリュームのある作品になりましたね。

確かに曲数は多いんですけれど、バランスのいいアルバムになったと思います。自分たちのバンドのことを、この一枚である程度分かってもらえるんじゃないかな、と。

始まりを予感させる1曲目のインストから、2曲目は瑠伊さんの壮大な「TELESCOPE CYLINDER」がくるという。

瑠伊
これは智が“曲だけで世界観を伝えられる曲が欲しい”と話していたので、それに添えるような楽曲を作ろうと思ってできた曲ですね。
自分の中ではここに集約させているというか、タイトルでもある“CHRONUS”の存在を最初に見せようと思って。“CHRONUS”は時間を司る神なのですが、「TELESCOPECYLINDER」で彼は必死に願いを叶えようとしたけれど、運命に負けてしまって。それでも“自分の幸せとは何か?”と問いかけ、その後の曲で生き抜くさまを見せ、アルバムの最後に答えが出るようにしました。

アルバムはバラエティーに富んだ楽曲が収められていますが、歌詞が一貫しているのでとてもまとまりを感じますね。

アルバムのテーマはシングルを作る段階から決めていました。ただ、シングルだけでは伝わり切れないと思ったので、その時は喜怒哀楽でつなげていたんです。喜怒哀楽の裏や、どうしてそうなったのかとか。細かい部分はアルバムのボリュームでしか紐解けないと思っていたので。

そこまでテーマが決まっていても、作曲はメンバーに自由に任せているのですね。

そこはメンバーを信頼していますから。“世界や絵が見える曲を持ってきてくれ”ということだけ伝えて。それぞれの曲がどの場面に当てはまるかを考えて、曲順を考えました。

制作スタイルは、メンバーによってどう違いますか?

海に関しては、実はすごく難しくて。唯一、デモに宅録の声を入れてくるんですよね。それも形容できない声で。
Tohya
“ザ”っていうか。“ザリザリ”言ってますよ(笑)。
よく分からない発音でやっちゃうんですよ。
知らない国の言葉で歌っている感じなんですけれど、韻が心の中に宿っちゃって、歌詞を書く作業の時にしっくりこなかったりするんです。それがすごく困る(笑)。

なるほど(笑)。海さんが声を入れるのはこだわりが?

そのほうが手っ取り早いのと、打ち込みでメロディーを作っていても、自分の中で納得できないんですよ。なので、一回歌わないと。それに実際歌ってみると、息つぎやキーの高さとか、彼(智)がキツイところが分かるので。

海さん作曲の11曲目「RESET CIRCLE」は、バラエティーに富んだ楽曲の中でも特に異彩を放っていますが。

先日、最初のワンマンを再現したライヴをやったのですが、昔からうちらを観てくれた人に“智はラップしてなんぼ”といったことを言われて。“『CHRONUS』は全然ラップがないんだよな”と思っていたんですけれど、そういうところを海が唯一突いてきたので良かったです。

そして、5曲目はTohyaさんのダークで切ない「Dr.Teddy」。この曲からアルバムの雰囲気が変わる印象がありました。

Tohya
この曲は感情が音で分かる、伝わるように意識して作りました。いつも自分から智に“こういう曲だからこういう歌詞にして”とは言わないのですが、自然と理想の歌詞になっていて。歌声もイメージ通りで、自分が伝えようとしていた感情的な部分も彼に吐き出してもらい、ようやくイメージしていたものがかたちになった曲ですね。

智さんの歌詞はストレートな表現よりも、聴き手にじっくり考えさせる部分が多い印象があります。

自分が歌詞で目指しているのは、絵がありきだったりとか、映像になったら分かるというものなんですよね。だから、絵が浮かぶように作っていて、その絵が何であるのかはそれぞれ考えてもらいたくて。全てが明確になってしまうのは、あまりきれいじゃないと思っています。

6曲目はYuhさんの「Prey Shadow」。とてもインパクトの強い楽曲だなと思いました。

Yuh
シングルが結構おとなしめにきたので、自分はパンチのあるバンドサウンドな曲を出しておきたくて、9曲目の「aquamarine」も含めてギターロックを作ってきました。

「Prey Shadow」はMVを撮影されていますよね。

Yuh
そうですね。この曲はインパクトが強いし、短い間でもみんなに伝わるかな、ということでMVになりました。

ちなみにアルバムの中でライヴの時に手強そうな曲は?

瑠伊
全部、手強そうですね。毎回、ライヴのことをあまり考えないで録るし、その時のアドリブを入れたりするから、覚え直す期間が必要で(笑)。でも、今回のレコーディングに関しては、音作りに関して複数の人たちとやったので、ベースもさまざまな音を試せて。そういう意味でも、バラエティーに富んだ作品になったんじゃないかな、と思います。

改めてvistlipにとって、どんな作品になりましたか?

Tohya
アルバムとしては3作品目なんですけれど、それぞれのメンバーが今まで培ってきた感性や技術がかたちになってるなって。個人的にはインスト3曲にも、6年いろいろな音楽に触れてきた成果を出すことができたので。聴いていて世界観を感じられる、壮大な作品になったなと思います。

7月17日からこのアルバムを引っ提げたワンマンライヴツアーが始まりますね。

Yuh
「Prey Shadow」の歌詞で感じた部分もあるのですが、自分たちが引っ張っていって、その結果ファンの人たちが楽しめた、というライヴをしたい。自分たちが主体で、本当にバンドありきのライヴをこれからしていきたいです。
『CHRONUS』2013年07月17日発売マーベラスAQL
    • LIMITED EDITION ( DVD付、ジャケット3D仕様)
    • MJSA-01088~9 3780円
    • vister (DVD付)
    • MJSA-01075~6 3780円
    • lipper
    • MJSA-01077 3150円
vistlip プロフィール

ヴィストリップ:2007年結成。リアルで等身大な言葉を紡いだ歌詞と、多種多様な要素を融合させた楽曲にキャッチーなメロディーライン、時折ラップも織り交ぜた他に類を見ないミクスチャー感を持つビジュアル系ロックバンド。ひと言では言い表せない世界観とメンバーの特異な個性が際立つパフォーマンスを武器にしたライヴは必見。結成日の7月7日にはZeppTokyoにてワンマン公演を行なっており、毎年たくさんのファンで会場は埋め尽くされる。vistlip オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着