L→R KATSU(Key&Gu)、atsuko(Vo)

L→R KATSU(Key&Gu)、atsuko(Vo)

【angela】もう、何も怖くないーーそ
れが11年の集大成

今年、怒涛のリリースを行なってきたangelaの2015年第三弾シングル「DEAD OR ALIVE」は、前作に続きTVアニメ『蒼穹のファフナー EXODUS』の主題歌。勇壮にして高揚感満点のナンバーに潜む『蒼穹のファフナー』への想いを、atsuko(Vo)が語る。
取材:清水素子

すごいタイトルですね。“DEAD OR ALIVE”って、つまりは“生きるか死ぬか”っていうことじゃないですか。

痛々しいですよね(笑)。今回も主題歌を担当するTVアニメ『蒼穹のファフナー EXODUS』第2クールのシナリオを全話分読ませていただいた上で歌詞を書いたんですけど、やっぱり主人公たちが常に葛藤しているんですよ。“生きたい”と願っているし、敵との共存や対話を模索している。シリーズ開始から11年、私たちは『蒼穹のファフナー』の曲を20曲以上書いてきたけど、そういう根本は変わらないんです。

“痛い”と“Cry”が繰り返されるギリギリ感は、まさしくタイトル通りだなと。それをシンフォニックメタルな楽曲がさらに盛り上げていて、分厚いクワイア(合唱)にも驚きました。

クワイアのおかげで、より楽曲もドラマチックになっていきますし、そもそも『蒼穹のファフナー』ってBGMが華々しいんですよ。斉藤恒芳さんの劇伴がわりとシンフォニックで、ワルシャワでオーケストラ録音してきた重厚なサウンドが、バトルシーンでも響きわたる…っていう、その空気感に私たちも引っ張られているところがあるんですよね。何より『蒼穹のファフナー』シリーズのオープニング主題歌で一番意識しているのが、どんなに痛くても聴くと胸が熱くなって、絵が浮かんで、やっぱり作品が観たくなる曲というところで。言ってみれば、今のヒットチャートで耳にする音楽とは違うんです。妙に暑苦しいのは承知の上で、でも、流行り云々は関係なく“何が『蒼穹のファフナー』に合うか?”しか考えていない。だから《痛い 砕け散っていく位》なんて、何が起こったのか?と思うような痛々しい歌詞も書けちゃうんです。もう、そこに対する恥ずかしさがないんですよね。

歌詞と言えば今回、『蒼穹のファフナー EXODUS』第1クールの主題歌だった前作「イグジスト」のフレーズや、11年前にオンエアされた第1作目の主題歌「Shangri-La」と同じ歌詞とメロディーが一瞬だけ登場していますよね。

物語の根本が変わらないから、やっぱり同じような単語、フレーズが無意識のうちに出てきちゃうんです。そういうのもファンの方のほうが敏感に気付いて、深読みして楽しんでくださるんですよね。だから、昔は既発曲と被る歌詞は避けたほうがいいんじゃないかと思っていたけれど、そこでリスナーがハッ!となって良いスパイスになるんだったら、あえて入れてみるのもいいのかなと。それが、この11年の集大成なのかもしれないです。良い意味で開き直って、何も怖くない!みたいな。ある意味、強くなったんですよ(笑)。

頼もしいです! そして、カップリングの「ホライズン」も同じ『蒼穹のファフナー EXODUS』のエンディングテーマとなっていますが、ミドルなロックになっているのが斬新です。

今まで『蒼穹のファフナー』のエンディング曲って、絶対バラードでしたからね。荒ぶった心をここで沈静化させて…みたいなところがあったんですが、今回はちょっと趣向を変えてみようかと。“ホライズン=地平線”って、目に見えるものじゃないですか。だけど、そこに行ってみると何もなくて、また向こうの景色があるだけ…という虚しさを、主人公たちの心境に重ね合わせられたらいいなと。

特に目を惹かれたのが《無邪気さも 幼さも 砕け散った》というフレーズで、このへんが『蒼穹のファフナー』という物語やatsukoさん自身のテーマともつながってますよね?

11年前にシリーズが始まった当初って、キャラクターたちも自分たちの置かれている状況を分かっていないから、今から考えると「Shangri-La」もすごくファンタジックでフワッとした曲なんですよ。まだ楽園を夢見ていて、最近の曲と比べると全然痛くない(笑)。それが11年の間でキャラクターも成長して…つまり、無邪気なままではいられなくなってきているんですね。それって現実世界も同じで、例えば中高時代の自分を振り返った時、“あぁ、あの時の私は本当にフワフワ生きてたなぁ”って思いません?

思います!

守られた家庭があって、家に帰ったらご飯があって、なんとなく学校に行って。今、高校生がキャッキャッと学校から帰ってる姿を見ると、“この時代は一瞬しかないのよ!”なんて羨ましくなったりもするけれど、当の本人たちはそんなことにはまったく気付いてもいない。この『蒼穹のファフナー』という作品に対してだって、11年前から観ている方も当時と今では感じ方や台詞の捉え方が違うだろうから、なんだか一緒に育ってる感がありますよね。何と言っても11年前から“atsukoさん、テーマは“生きる”です!”って、ずっと言われている作品なので。

だから、普遍的に人の心を打つんでしょうね。そして、恒例の年末ライヴ『ミュージック・ワンダー★大サーカス』も今年で10回目ということで、初の2デイズ開催になるとか。

そうなんです。夏場のライヴツアーが音楽をバンドで勢い良く届けるイメージなのに対して、年末のライヴは演出面も絡めて、時には物語仕立てになっていたり、クラウン(道化師)の方々が演出に花を添えてくれたり。ライヴというよりも作品感、パーティー感が強いですね。両日で間違いなくセットリストも変わってくるでしょうし。どんなライヴでも絶対に“今日初めてangelaのライヴに来ました!”っていう人がいて、そういう人たちは絶対に不安を抱えて来ているはず。だから、まずはトークで笑ってもらって(笑)、“この人たち、怖くないんだ!”ってことを伝えて、そこで心を開いてもらってから、私たちの音楽を浴びていただきたいなと思っています。

実はトークの楽しさもangelaの魅力のひとつですもんね。

もう、最近よりエスカレートしちゃって(笑)。要するに自由なんですよ。人に迷惑をかけないように、自由に生きる。テーマはソコです!
「DEAD OR ALIVE」2015年11月11日発売STARCHILD/KING RECORDS
    • 【限定生産盤(Blu-ray付)】
    • KICM-93304 1944円
    • 【アニメ盤】
    • KICM-3304 1296円
angela プロフィール

アンジェラ:低音から高音に伸びる独特のヴォーカルセンスを持つatsukoと、ギターやアレンジなどでその世界観を生み出すKATSUによるユニット。2003年にTVアニメ『宇宙のステルヴィア』の主題歌「明日へのbrilliant road」でメジャーデビュー。以降、『蒼穹のファフナー』など数々のアニメ作品の主題歌を担当。また、海外イベントへも多数出演しており、世界中のアニソンファンの支持を得ている。17年には初の日本武道館単独公演を成功させ、18年にはデビュー15周年を記念したベストアルバム2枚を同時発売、19年3月下旬よりアジアツアーを、21年12月には17年にもわたってシリーズ全ての主題歌・挿入歌・イメージソングを担当したアニメ作品『蒼穹のファフナー』が完結を迎えることを記念した『蒼穹のファフナー FINAL Fes in パシフィコ横浜』のDay 2にて、“angela LIVE -蒼穹作戦-”と題した豪華ライヴを開催した。angela オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着