L→R 佐藤拓也(Gu&Key)、内澤崇仁(Vo&Gu)、前田恭介(Ba)、伊藤彬彦(Dr)

L→R 佐藤拓也(Gu&Key)、内澤崇仁(Vo&Gu)、前田恭介(Ba)、伊藤彬彦(Dr)

【androp】失敗してもいい、転んだか
らできる何かがあるはず

約2年振りとなるシングル「Prism」。1年間のインディーズ活動を経て、再びメジャーレーベルより新たなスタートを切る第一歩には、暗闇を吐き出したからこその光があふれている。その源はどんな未来にも立ち向かわんとする4人の強さだ。
取材:清水素子

前作のアルバム『blue』は相当に闇の深い作品でしたが、一転、今回は光あふれるさわやかなナンバーですね。

内澤
光が強いと影も濃くなるのと同じで、より色濃い影を描いたからこそ、その分、強い光を音にできたということでしょうね。この「Prism」から新たなレーベルにお世話になることになり、新たなスタッフを交えての制作の中で、今までの凝り固まった流れを壊して新しい風を入れてくれていることを実感できたんです。例えばアートワークに女性の目線も入れてみようと、ジャケットデザインやアーティスト写真の撮影に女性のクリエイターを起用してみたり。僕らだけでは持てなかった発想をひとつひとつ提案してくれたんですよね。

あぁ。確かに今までになかった開放的な印象はあります。

佐藤
そんな新たなスタートに相応しい強い想いを感じたのが、内澤くんが持ってきた「Prism」だったんですよ。その芯になったのがメロディーだったので、そこは残しつつ肉付けしていったかたちです。例えばギターだったら、ど頭の音を聴いただけでandropの「Prism」という曲であることが分かるくらいのインパクトを与えようと、バンジョーとかシタールとか普段バンドでは使わない楽器も試してみて。結果、マンドリンとアコースティックギターをこっそり下に入れました。それもこのチームだからこそ出てきたアイデアですね。
伊藤
テンポはそんなに速くない曲でどうスピード感を出すか?というのも、ドラマー的には考えました。加えて『blue』から内澤くん以外のメンバーも曲や詞を作るようになったことで、よりお互いのプレイやアレンジを尊重するようになったんです。自分だけじゃなく、バンドとしてのトータルを見据えた上でのアンサンブルを考えるようになった。まぁ、だからと言って周りを気にしすぎると個がなくなってしまうので、特にベースにはあれこれ要望を伝えましたけど。
前田
今まではドラムに合わせることが僕の中で正解だったんですけどね。伊藤くんのプロデュースにより、自分というよりは周りがカッコ良いと思うものを受け入れて、すんなりと表現できたのは新しい体験でした。そうやって自分が考えてもいなかった何かを与えてもらえるのが、バンドならではの喜びを感じる部分でもあるんです。

自分の意見を出しつつ他人の意見も聞くという相互のやり取りが上手くいっているというのは、今のandropのメンバー間、チーム間の風通しが非常に良いことの証ですね。歌詞も1枚通して“手をつなぐ”とか“手を伸ばす”という意味合いのワードが多くて、そのへんは内澤さんのリアルな心境なのかなと。

内澤
特に意識はしてないですけど、やっぱり自分が実際に感じたことでないと強く歌えないので、恐らく今の僕は何かとのつながりを求めているんでしょうね。自分が今、音楽をできているのも培ってきた経験や周りの助けがあったからこそですし、この4人で7年以上活動してきて、もちろん楽しいことばかりだけではなかった。どうしても自分たちの目の届かないところが出てきたり。でも、何事も自分で責任を持てないと音楽につながっていかないんじゃないか?ということで、この1年はインディーズで活動してきたんですよ。そういった葛藤や経験を経たからこそできる音楽があるはずだし、僕らは日々、何かに影響を受けていて、それが全て音楽になっている。その構図が光の反射に似ていると思ったんですね。それで曲にも“Prism”というタイトルを付けたんです。

なるほど。そもそもこれは応援ソングなのか、もしくは自分に言い聞かせている曲なのか、どちらでしょう?

内澤
両方ですね。基本的に僕は喋ることがすごく不得意なんですけど、歌だったら自分の気持ちを乗せることができるので、ライヴの時は来てくれた人に“今日来て良かったな”という瞬間があればいいなと願いながら歌っていますし、それは今回の収録曲全て同じです。人の心に届けたい。
伊藤
カップリングの「Ryusei」は、ここ1年ずっとライヴで育ててきた曲で、今だったら良いかたちにできるんじゃないかと収録を決めたんです。体に曲が入ってる分、すごく自由にやれて、レコーディングの瞬間にみんなの考えたことを入れられましたね。
内澤
ライヴのたびに歌詞も変えてきたので、今仕上がった歌詞を見ても何を歌っているのか正直、自分でも理解できない部分もあるんです。でも、それはライヴで歌うと思い出したり、伝わったりするものなんじゃないかなと。もう1曲の「BGM」は映画『君と100回目の恋』の挿入歌として作った曲をバンドバージョンとして消化し直したもので、テンポ感もリズムも映画で流れているものとは全然違うんです。
佐藤
ピアノやホーンセクションまで入っている映画バージョンに比べると、だいぶ音数も少なくて。シンプルだけどその分、一音一音が強くて、熱くなる曲になっていますね。
前田
そう。自分たち4人だけで出す音に特化してる。

5月15日から始まるツアーには、100億分の1メートルという非常に短い長さの単位である“angstrom”の名が付けられていて。これはツアーの恒例ということですが。

内澤
それだけandropの進む道のりは微々たるものだということですね。でも、先が見えない真っ暗闇だからこそワクワクするし、可能性も感じるし、もしかしたらすぐ傍に何かすごいものがあるかもしれない!って思う人間の集まりなんです、僕らは。もちろん失敗する時もありますけど、転んだからこそできる何かがあるはずですから。
佐藤
そんな僕らの今を表した曲が「Prism」なので、ツアーでは重要なキーポイントになるでしょうね。ダウンロード全盛の時代ですけど、僕らはCDという形態が好きな世代なので、手に取ってワクワクと開ける喜びも含めた“音楽”を楽しんでもらえたら嬉しいです。
「Prism」2017年05月10日発売image world/ZEN MUSIC
    • 【初回限定盤(DVD付)】
    • UPCH-7258 2484円
    • 【通常盤】
    • UPCH-5907 1296円
androp プロフィール

アンドロップ:2009年12月に1st アルバム『anew』でデビュー。ジャンルレスかつ緻密なサウンドアプローチとその傑出した音楽性でシーンに頭角を現す。数々の映画やドラマ主題歌、CMソングを手がけ、MVもカンヌ国際広告祭(フランス)、One Show(アメリカ)、Webby Awards(アメリカ)ほか国内外11のアワードで受賞するなど、その映像世界やアートワークでも世界的な評価を得ている。2021年12月に6thアルバム『effector』をリリース。androp オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着